北陸NECユーザー会

会合 2020年度

オフィス改革オンラインセミナー

~オフィス改革がもたらす予想以上の効果とは~

人口減少に起因して、2019年4月に施行が開始された「働き方改革関連法」。
昨今では、新型コロナウイルスの影響で影を薄めたかのように見えますが、コロナ禍を乗り切り、After COVID-19時代の新たな働き方を実現するうえで「オフィス改革・働き方改革」が重要な役割を果たしています。

本セミナーでは、オフィス改革・働き方改革がもたらした予想以上の効果を「実践した立場」「実践を支援する立場」且つ官公/中小企業/大企業のそれぞれの視点から事例を通してご紹介します。

  • 開催日時
    2021年3月18日(木)
    13:30~16:20(13:15から接続いただけます)
  • 会場
    Zoomを使用したLIVE配信で実施

    ※受講にはZoomが必要です。WEBブラウザからの参加も可能です。

    ※セミナー受講用URLおよびパスワードは、お申込みいただいたメールアドレスに、弊社事務より3/15(月)以降にお送りします。

    ※資料は、アンケートにご回答いただいた受講者様に、弊社担当者または担当営業から後日お送りします。

  • 定員
    300名(先着順)
  • 申込締切
    3月12日(金)
  • 参加費
    無料
  • 対象
    働き方改革やオフィス改革を牽引する経営者、役員および総務部門や経営企画部門などのご担当者
  • セミナースケジュール
    セミナースケジュール
    13:30~13:40 ご挨拶・事務局からの連絡
    基調講演
    13:40~14:20(40分)
    「高速道路会社で初の「オフィス改革宣言」
     ~縦・横・斜めのコミュニケーション力で高速道路の安全を守り、
      サービスレベルを向上させる職場作りへの挑戦~」

    中日本高速道路㈱金沢保全・サービスセンターは、9部署に29人にて、県内の北陸自動車道約70キロを管理しています。
    従来は、部署ごとに机を並べ、縦割り的で意思疎通もしにくい職場でしたが、社員が組織や世代の垣根を越え「縦・横・斜め」に連携することで、高速道路の安全性を確保し、お客さまへのサービスレベルを向上させるための働きやすい職場に生まれ変わりました。
    働きやすい職場の実現により、今後の未来を創る人財の育成を目指す高速道路会社初のオフィス改革事例を紹介します。

    【講師】中日本高速道路株式会社 金沢支社 金沢保全・サービスセンター

    所長 納谷 佳行


    《 講師プロフィール 》
    1969年金沢市生まれ。金沢大学経済学部卒業後、日本道路公団に入社。
    日本道路公団では、国土交通省勤務や民営化を経験。
    民営化後は、中日本高速道路㈱に勤務し、同社として高速道路区域外での初の複合商業施設運営となる新規事業「テラスゲート土岐(岐阜県土岐市)」の責任者として事業の立ち上げに従事。
    2019年より金沢保全・サービスセンターの所長として、北陸自動車道の運営・管理を行いつつ、職場改革にも挑戦し、同社として初の「オフィス改革宣言」を実施。
    コミュニケーション促進による生産性向上などを目指し、フリーアドレスやABWの実践を通じ、新しい働き方を実践、推進している。

    セミナー1
    14:20~15:00(40分)
    「業績アップにつながるWITHコロナ時代のオフィスづくりの進め方」

    家具販売会社である山岸製作所は、2017年自社オフィスにてフリーアドレス、ペーパーレス、ICT導入による働き方改革を実践することで、倒産の危機を乗り越え、業績を大きく伸⾧させました。
    現在は単なるモノ売りから脱却し自社でのオフィス創りの経験を活かした経営課題を解決するためのオフィス空間づくりを提案しています。
    今回の講演ではコロナ時代に求められるオフィス創りやテレワークに適した環境づくり、そして業績アップに繋がるオフィス創りの進め方を紹介します。また、同社がサポートした県内の中小企業の先進的なオフィス改革事例を紹介します。

    【講師】株式会社山岸製作所 代表取締役社長 山岸 晋作

    セミナー2
    15:00~15:30(30分)
    「新たな働き方がBCP対策を支える理由」

    昨年、突然日本を襲った新型コロナウイルス。緊急事態宣言発出により、社会が混乱するなか、何故、NECが全社一斉にテレワーク中心の働き方にシフトできたのか?をご紹介します。そこには、ICTだけではない日々の改革がありました。

    【講師】 NEC北陸支社 ソリューション推進グループ 主任 植松 正人

    セミナー3
    15:30~16:00(30分)
    「新たな働き方を支える企業ネットワーク」

    今後、ますます必要性が高くなるテレワークや、フリーアドレスのオフィスを実現するための企業ネットワークのあり方について、ご紹介します。

    【講師】 NEC デジタルネットワーク事業部 パートナー・エリア営業推進グループ
    マネージャー 森 宏一

    16:00~16:20(20分)

    質疑応答

  • 主催/共催
    NEC北陸支社/株式会社山岸製作所
  • 後援
    北陸NECユーザー会
  • 問い合わせ先
    NEC北陸支社 植松、白川
    TEL:076-232-7300
    e-mail:seminar@hokuriku.jp.nec.com
参加申込

※お申込フォームが別ウィンドウで開きます