Zoomを使用したLIVE配信で実施
COVID-19の感染状況によっては、Zoomを使用したLIVE配信であっても中止する場合がございます。
定員
50名
※お申込多数の場合は1社あたりの参加人数を調整させていただきます。
※最少催行人数 20名
申込締切
2021年 1月4日(月)
※申し込みの際は、事前にテキストをお送りするため、必ずテキスト送付先のお電話番号、ご住所をご入力ください。
参加費
無料
対象
北陸NUA会員限定
コンピュータシステムの基本的な知識をお持ちの方
セミナー概要
最近発生しているセキュリティ事件・事故をもとに、私たち一人一人が気をつけるべきことや心構え、セキュリティ対策の基本を修得します。またインシデント対応を行うCSIRTの役割について演習を通して習得します。
到達目標
- 最新のサイバー攻撃の動向や事例について説明できる。
- インシデントハンドリングの手法を学び、自組織がサイバー攻撃を受けた際に、適切に行動できる。
- CSIRTの必要性や業務概要、要求されるスキル等を説明できる。
講師
NECマネジメントパートナー株式会社
人材開発サービス事業部
プログラム
-
最近の動向
- さまざまなセキュリティ事件の紹介
- 最近のセキュリティ事故・事例
-
標的型攻撃とその対策
- 標的型攻撃とは
- 標的型攻撃の対策(多層防御)
- インシデントレスポンス
-
インシデントハンドリング
- インシデントハンドリングとは
- 検知フェーズ
- 初動フェーズ
- インシデントレスポンスフェーズ
- 証拠保全
-
インシデントレスポンス演習
- 検知・連絡受付、トリアージ、インシデントレスポンス、報告・再発防止
※プログラムは、変更になる場合があります。
問い合わせ先
北陸NECユーザー会事務局 小林、白川
TEL:(076)232-7300
e-mail:
hokurikunua@nua.jp.nec.com
参加申込
※お申込フォームが別ウィンドウで開きます