北陸NUAユーザー会

会合 2020年度

2020年度 新春特別講演

開催日 2021年1月19日(火)
開催形式 Zoomウェビナーによるオンライン講演会
参加人数 42社 74名
  • 実施内容
    特別講演 テーマ:「モーリーが語る足で稼いだ国際情勢」
    講師:モーリー・ロバートソン 氏(ジャーナリスト)
    北陸NUA 活動ご紹介
    北陸NUA 研究会成果発表会

    テーマ:「若手社員の育成と定着」
    ~後輩指導のあり方、メンターはどうあるべきか?!~

    全NUA ユーザー事例論⽂
    ★特選★

    テーマ:「DX推進とワークスタイル変革のススメ」
    ~ITツールの活用と意識改革~

    講師:澤田 光弘 氏(株式会社ゴールドウイン)

【ご挨拶】

北陸NUA 委員⻑
株式会社K2アドバンスト
木下克則氏

【特別講演】

モーリー・ロバートソン 氏

  • 話も聞き取りやすく、知識・雑学も豊富な方で、内容も満足しました。
  • 現在の状況を独自の視点で切り取って、判り易く提示していただけました。
    現状と今後を考える中で参考にしたいと思います。
  • あまり普段気づけない視点でのお話でよかったです。
  • 「文化が価値を生み、変異させていく」。コロナ過の今だからこそ、
    「今起きている事にチャンスを見出してほしい」との言葉が印象的でした。
  • 国際情勢とは言い切れない部分もあり、講演テーマと一致していなかった。

【北陸NUA 研究会】

  • よく考えて研究されたり、仮説をたて実験実施するなど、深みがありました。
  • 来年度に後輩が入社する際の参考となりました。
  • 若手教育には悩んでいるので参考にしたいと思っていました。
  • 企業を超えた共同研究は微笑ましく、現業を抱えながらの成果に感心した。

【全NUAユーザー事例論⽂発表】

澤田 光弘 氏

  • DX推進とワークスタイル変革ということで多数の内容が詰め込まれているが、どれも簡潔でわかりやすい。
    製品の比較や問題点と解決方法など図表が多く、かつ具体的でよかった。
  • コロナ禍対応としても充分に対応可能な改革であり、大変参考になりました。
  • 会社の課題への危機感に対して、とても良い取り組みだと感じた。
  • 生え抜き、キャリア採用者、経営層、全てを巻き込んでの進め方、意思決定方法、失敗し難いやり方であると感心した。