北陸NUAユーザー会

会合 2020年度

研究会

開催日 2020年9月~2021年1月 研修の満足度は?
82.5(平均)
登録メンバー 5社 8名
  • テーマ
    『若手社員の育成と定着』
    ~後輩指導のあり方、メンターはどうあるべきか?!~
  • 研究会の狙い
    メンター制度を担う中堅・先輩社員の立場で、若手社員の育成・定着の方策を検討する
  • 講師

    杉原 美佐子氏(杉原企画)

    写真1
  • 担当委員

    今村様 (カナカン株式会社)

    写真2
  • 研究会カリキュラム
    会場 日時 内容
    第1回
    (石川県地場産業振興センター)
    9月10日(木)
    10:00~17:00
    ■若手が辞める理由・成長しない理由
    ■問題提起
    第2回
    (NEC北陸支社セミナールーム)
    10月12日(月)
    13:30~17:00
    ■今の若年者に応じた育成
    ■研究テーマの決定(グループワーク)
    第3回
    (NEC北陸支社セミナールーム)
    11月2日(月)
    13:30~17:00
    ■育成と定着のための方策
    ■進捗確認(グループワーク)
    第4回
    (ANAクラウンプラザホテル)
    12月4日(金)
    10:00~19:15
    ■研究成果の確認(グループワーク)
    ■成果発表会
    ■交流会
    第5回
    (Zoomウェビナー)
    1月19日(火)
    13:30~17:15
    ■新春特別講演 発表会

◆研究会の感想・コメント◆

  • 会社にとっても自分にとっても今後にとても活かせる内容の講義でした。
  • 色々な企業の方と議論したり、発表に向けて資料を作成し、それをレビューしてもらうのは自分の立ち位置を知るのも含めていい経験になりました。
    定期的にこういう会に参加して情報収集を心がけようと思います。
  • 社外の人と深くかかわる機会となり、刺激的な経験を得られた。
  • 今回のテーマは若手の育成、自身が上司となったときにも今回の内容を生かしていきたい。
  • 他社のお互いのことを全く知らない人同士で長期間研修を行うことは、新鮮でいつもとは違う刺激を受けることができた。
グラフ1

研究会の内容は?