NUA WORLD 大学NEC C&Cシステムユーザー会

会合 平成29年度

第49回研究会

開催日時 平成29年12月1日(金) 10:30〜20:00
場所 ベルサール飯田橋ファースト ROOM

12月1日にベルサール飯田橋ファーストにて、平成29年度第49回研究会を開催しました。
今回は、「教育改革・入試改革で未来の学生はどう変わるのか」を全体テーマとし、基調講演は、早稲田大学様より「高大接続改革と学生の変容 ―背景・動向・影響・課題―」をご講演賜り、弊社からは、「NECの考える今後の大学におけるICT環境」についてご説明しました。
午後は、大学職員様の働き方改革にも役立てて頂ける取組み事例のご紹介としてNEC ネッツエスアイの本社ビルを見学して頂きました。
さらに、NECの共創活動をご紹介し、実際に共創のツールを用いて「未来の学生のためのサービス」を創造する体験をして頂きました。普段の業務とは異なるグループワークを通じて、学生目線で発想を広げ、ユニークなアイデアを生み出すことをご体感頂き、ご参加の方々からは大変ご好評を頂きました。

12月1日(金)

◆ 基調講演
テーマ: 高大接続改革と学生の変容 ―背景・動向・影響・課題―
講師: 早稲田大学
入学センター副センター長
沖 清豪 氏
写真1
写真2
早稲田大学 沖 氏
◆ 講演全体
テーマ: NECの考える今後の大学におけるICT環境
講師: 日本電気株式会社
第一官公ソリューション事業部
主任
武藤 龍之介 氏
写真3
写真4
NEC 武藤 氏
◆ 施設見学
写真5
写真6
◆ 共創ワークショップ
テーマ: 未来の学生のためのサービスを考えてみよう
講師: 日本電気株式会社
第一官公ソリューション事業部
甲斐 康裕 氏
写真7
写真8
◆ 懇親会
写真9
写真10
NEC挨拶
NECネッツエスアイ 小林 氏
NUA挨拶・乾杯
龍谷大学 畑田 氏
写真11
中締め
早稲田大学 大前 氏

お問い合わせ NUA学術情報システム研究会事務局
第一官公ソリューション事業部
TEL 03-3798-6293

このページの先頭へ