NUA WORLD 大学NEC C&Cシステムユーザー会

会合 平成25年度

平成25年度 第23回総会・第40回研究会

開催日時

平成25年6月20日(木) 13:30〜20:00

平成25年6月21日(金) 9:30〜11:20 (見学 11:30〜12:00)

場所 芝浦工業大学様 芝浦キャンパス

6月20日・21日に芝浦工業大学様 芝浦キャンパスにて第23回総会・第40回研究会 を開催しました。
初日は芝浦工業大学様より「生産システムイノベーション:ビーム・プラズマ技術によるものづくり革新」をテーマとした基調講演を賜り、全体講演では千葉大学様より「千葉大学アカデミック・リンク:新しい学習環境の創造と課題」をご講演賜り、NECより海底ケーブルシステムのご紹介をいたしました。ご参加の方々からは大変ご好評を頂きました。

また、2日目のセミナーでは山梨大学様からネットワークシステムの導入事例について、東北大学様から無線LAN基盤eduroam について、愛知学院大学様からエコキャンパスの取り組みについて、立命館大学様から教学IRについてご講演頂きました。各大学様の導入事例は、他大学様におかれましても参考になることが多いとご好評を頂きました。

講演後の施設見学では芝浦工業大学様の様々な施設や工業機器を見学させて頂きました。
多くのユーザー様にご参加を頂き、充実した会合となりました。

■6月20日(木) 総会/基調講演/全体講演1/全体講演2

総会
写真1
写真2
委員長挨拶
東北学院大学 松澤氏
祝辞
NEC 佐藤氏
写真1
写真2
司会
福岡大学 本田氏
司会
NEC 和田氏
写真1
写真2
会計報告
和光学園 松村氏
会計監事
日本女子大学 村山氏
基調講演
テーマ: 生産システムイノベーション: ビーム・プラズマ技術によるものづくり革新
講師: 芝浦工業大学 デザイン工学部
教授 相澤 龍彦 氏
写真1
写真2
芝浦工業大学 相澤氏
全体講演1
テーマ: 千葉大学アカデミック・リンク:新しい学習環境の創造と課題
講師: 千葉大学 アカデミック・リンク・センター
特任助教 岡本 一志 氏
写真1
写真2
千葉大学 岡本氏
全体講演2
セミナーB: 〜国際通信と防災に大きな貢献〜最先端を行く 海底ケーブルシステムのご紹介
講師: NEC 海洋システム事業部
主席マーケティングエキスパート 時岡 幹能 氏
写真1
写真2
NEC 時岡氏
<懇親会>
写真1
写真2
NUA挨拶
東海大学 高橋氏
NEC挨拶
執行役員常務 西村氏
写真1
写真2
乾杯
芝浦工業大学 遠藤氏
中締め
和光学園 松村氏

■6月21日(金) セミナー/施設見学

セミナー
A-1 山梨大学ネットワークシステム(YINS)について—2012 年度のシステム更新を経て—
講師: 国立大学法人山梨大学 総合情報戦略機構
情報支援室長 越石 武彦 氏
情報支援室  印波 範幸 氏
A-2 大学間連携を実現する国際無線LAN ローミング基盤eduroam
〜キャンパス無線LAN から耐災害通信インフラまで〜
講師: 東北大学 サイバーサイエンスセンター
准教授 後藤 英昭 氏
写真9
写真10
A-1
山梨大学 越石氏
A-2
東北大学 後藤 氏
写真9
 
A-1
山梨大学 印波氏
 
セミナー
B-1 愛知学院大学における都市型エコキャンパスの取り組みについて
講師: 学校法人愛知学院 財政部管財課
課長補佐 山田 義丈 氏
B-2 立命館大学における教学IRの取り組み
講師: 立命館大学 教育開発推進機構
准教授 川那部 隆司 氏
講師  石本 雄真 氏
写真9
写真10
B-1
愛知学院大学 山田氏
B-2
立命館大学 川那部氏
 
写真9
  B-2
立命館大学 石本氏
<施設見学>
写真13
写真14

お問い合わせ NUA学術情報システム研究会事務局 文教・科学ソリューション事業部
TEL 03-3798-6293

このページの先頭へ