大学NUAトップ > 平成23年度 第37回研究会 > 実施報告
会合 平成23年度
■平成23年度 第37回研究会
11月17日・11月18日に立命館大学様にて第37回研究会が開催されました。
初日は会場校である立命館大学様から「デジタル・ヒューマニティーズ」をテーマとした基調講演を賜り、全体講演では京都大学様の「アカデミッククラウド」について、セミナーでは立教大学様、早稲田大学様よりご講演頂き、NECからは環境経営やIR についてご紹介いたしました。
また、2日目のセミナーでは立命館大学様のシステム導入事例のご講演を頂き、施設見学では、PC教室、大会議室(TV会議システム)等をご覧頂きました。数多くの会員の皆様にご参加頂き盛会裡のうちに終了致しました。
■11月17日(木)
基調講演/全体講演/セミナー
基調講演 |
「情報技術と人文科学の新しい出会い −デジタル・ヒューマニティーズ−」 立命館大学 情報理工学部 教授 アート・リサーチセンター センター長 八村 広三郎 氏 |
![]() |
![]() |
全体講演 |
「アカデミッククラウド:大学情報環境整備のための新たなパラダイム」 京都大学 情報環境機構 IT 企画室 教授 梶田 将司 氏 |
![]() |
![]() |
A-1 |
「「立教時間」− 入学から卒業までの学生生活をより充実させるために −」 立教大学 キャリア支援課 課長補佐 吉村 母都美 氏 立教大学 キャリア教育オフィス 学術調査員 橋場 論 氏 |
A-2 |
「NECグループの環境経営戦略」 日本電気株式会社 環境推進部 主任 鹿島 崇宏 氏 |
![]() (左から)吉村 氏 橋場 氏 |
![]() 鹿島 氏 |
B-1 |
「教育・研究の情報基盤における早稲田大学の新たな取り組み」 早稲田大学 メディアネットワークセンター マネージャー 神馬 豊彦 氏 |
B-2 |
「NECが考える、大学改革に効く実践的IR(Institutional Research)」 NECネクサソリューションズ株式会社 コンサルティング部 吉田 一紀 氏 |
![]() 神馬 氏 |
![]() 吉田 氏 |
懇親会
![]() |
![]() |
![]() |
会場校挨拶 立命館大学 林 氏 |
NEC挨拶 NEC 戸田 氏 |
委員長挨拶・乾杯 東北学院大学 松澤 氏 |
![]() 明治薬科大学 和田 氏 |
![]() |
■11月18日(金)
セミナー/施設見学
C-1 |
「ネットワークブートシステムによる情報教室等の環境整備」 立命館大学 情報システム部 情報基盤課 山田 和幸 氏 |
C-2 |
「HTML5によるWeb画面設計の方向性」 NEC システムテクノロジー株式会社 アプリケーション基盤事業部 マネージャー 久保 勝則 氏 |
![]() |
![]() 久保 氏 |
D-1 |
「安心・安全・快適な社会を創るNEC の生体認証ソリューション」 日本電気株式会社 第二官公ソリューション事業部 国領 理絵 氏 |
D-2 |
「NEC文教の考える教育クラウド」 日本電気株式会社 文教・科学ソリューション事業部 マネージャー 望月 悟 氏 |
![]() |
![]() |
D-1 日本電気株式会社 国領 氏 |
D-2 日本電気株式会社 望月 氏 |
施設見学(立命館大学様)
![]() |
![]() |
お問い合わせ先 | NUA学術情報システム研究会事務局 文教・科学ソリューション事業部 TEL 03-3798-6293 |
---|
