大学NUAトップ > 平成22年度 第35回研究会 > 実施報告
会合 平成22年度
■平成22年度 第35回研究会
12月2日・12月3日に福岡大学様にて第35回研究会が開催されました。
初日は会場校である福岡大学様から「コーチング」をテーマとした基調講演を賜り、全体講演では早稲田大学様の「授業支援システム」について、セミナーでは九州大学様の「全学認証基盤」、福岡大学様の「医療情報の電子化」をご講演頂き、NECからはAndroid搭載端末や大学認証基盤の動向についてご紹介いたしました。
また、2日目のセミナーでは大学様のシステム導入事例やeラーニングデザインのご講演を頂き、講演後の施設見学では、PC教室、サーバールーム等をご覧頂きました。数多くの会員の皆様にご参加頂き盛会裡のうちに終了致しました。
■12月2日(木)
基調講演/全体講演/セミナー
基調講演 |
「育て上手のコーチング〜勝てる組織づくりと個性を伸ばす人づくり〜」 福岡大学 スポーツ科学部 教授 福岡大学サッカー部監督 2005ユニバーシアード日本代表監督 乾 真寛 氏 |
![]() |
![]() |
全体講演 |
「進化する授業支援システム:Waseda-net Course N@viの開発と運用について」 早稲田大学 遠隔教育センター 事務長 永間 広宣 氏 |
![]() |
![]() |
A-1 |
「九州大学全学認証基盤とSSOおよび学術認証フェデレーション」 九州大学 情報基盤研究開発センター 准教授 伊東 栄典 氏 |
A-2 |
「企業の顧客向けサービスを実現するAndroid搭載・クラウド端末」 NEC パーソナルソリューション事業開発本部 エキスパート 角田 健 氏 |
![]() 伊東 氏 |
![]() 角田 氏 |
B-1 |
「医療情報の電子化と電子情報の活用可視化」 福岡大学病院 医療情報部長 教授 志村 英生 氏 |
B-2 |
「大学認証基盤の動向と活用事例のご紹介」 NEC 官公ソリューション事業本部 事業推進統括部 マネージャー 片岡 俊幸 氏 |
![]() 志村 氏 |
![]() 片岡 氏 |
懇親会
![]() 早稲田大学 後藤 氏 |
![]() NEC 紫尾 氏 |
![]() 福岡大学副学長 大和 氏 |
![]() 東北学院大学 松澤 氏 |
![]() 日本体育大学 中島 氏 |
![]() |
■12月3日(金)
セミナー/施設見学
C-1 |
「日本女子大学基幹サーバーシステム等の導入の紹介 =利用者サービスの向上とecoの両立を目指して=」 日本女子大学 システム企画課 磯田 大輔 氏 |
C-2 |
「メタデータ技術の実用化に向けたNECの取り組み」 日本電気株式会社 プラットフォームマーケティング戦略本部 シニアマネージャー 原田 典明 氏 |
![]() 磯田 氏 |
![]() 原田 氏 |
D-1 |
「福岡大学教育研究システム(FUTURE4)の導入について」 福岡大学 総合情報処理センター長 教授 本田 知宏 氏
総合情報処理センター研究開発室長 准教授 藤村 丞 氏 総合情報処理センター事務部事務情報企画室 川島 昭博 氏 |
D-2 |
「学習力アップのためのeラーニングデザイン」 熊本大学大学院 教授システム学専攻 教授 鈴木 克明 氏 |
![]() 藤村 氏、本田 氏、川島 氏 |
![]() 鈴木 氏 |
施設見学(福岡大学様)
![]() |
![]() |
お問い合わせ先 | NUA学術情報システム研究会事務局 文教・科学ソリューション事業部 TEL:03-3798-6293 |
---|
