中国NECユーザー会

会合 2020年度

中国NUA 岡山発信セミナー

離職防止と成長を共存させる育成視点とは

~現代若者育成考~

平素は中国NUAの活動にご理解・ご協力いただき誠に有難うございます。
今年度はオンラインによるセミナーや研修を実施しており、開催地を問わず多くの会員の皆様にご参加頂いております。
今年度の岡山地区セミナーは、最近課題となっている離職防止をテーマとし、育成現場の課題解決のヒントをつかんで頂けるセミナーを実施します。
中国NUA会員様なら、部署を問わずご参加頂けます。是非他部署の方にもお声がけください。

  • 開催日時
    2021年 2月18日(木)14:00~17:00 ※接続は13:45~可能
  • 参加方法
    リモート接続(ZOOMを利用します)

    ※お申し込み頂いた方に接続先等の連絡をいたします。

  • 対象
    中国NUA会員 ※部署を問いません
  • 参加費
    無料
  • プログラム
    離職防止と成長を共存させる育成視点とは ~現代若者育成考~
  • 講師
    株式会社キャリアプランニング 長江 由美子 氏
  • 担当委員
    楠田 教夫 氏(株式会社アイアットOEC)
  • 定員
    40名(最少催行人数 10名)
  • プログラム
    ■目的
    • ①「早期離職防止」と「早期戦力化」を共存させるために必要な視点を習得する
    • ②現代の若年層の「就業観」「職業観」を理解する
    • ③若年層の成長に必要な指導や環境のポイントを理解する
    ■セミナー形式
    ZOOMによるオンラインセミナーです。
    グループセッションで意見交換も行います。
    なるべく、お一人1端末でお顔を出せる環境をご準備頂けると幸いです。
    複数人でのご参加の場合、お申し込み時に備考欄に「会議室から○人で参加」の旨、ご記入ください。
    時間 内容
    13:45

    接続開始

    14:00

    委員挨拶/事務局連絡
    セミナー開始

    1.オリエンテーション

    • セミナー概要説明
    • グループセッション:自己紹介

    2.現代就職観・職業観

    • 若年層の「就職観」「職業観」

    3.若年層早期戦力化と定着率向上を両立させるには?

    • 採用活動の構造に起因する育成課題
    • 売り手市場時と買い手市場時の育成課題の違い
    • テレワーク導入に伴う育成課題とは

    4.能動的に成長していくために必要な仕掛けとは?

    • 指導の3原則
    • ストレスとモチベーションの関係
    • 早期戦力化に向けた働きかけとは
    • テレワーク導入時におけるラインケア

    5.まとめ

    • 「アメ」と「ムチ」では育たない
    • 「育てながら結果を出す」ための必要な視点
    17:00 事務局連絡・終了
  • お問い合わせ

    中国NUA事務局
    〒730-0013 広島市中区八丁堀16番11号(スタートラム広島)
    NEC 事業推進部内
    TEL 082-512-1311
    E-mail chugoku@nua.jp.nec.com

参加申込

※お申込フォームが別ウィンドウで開きます