- 中部NUAトップ
- 中部NUA静岡支部会
- 会合 2019年度
- 2019年度 静岡支部会 総会
会合 2019年度
[中部NUA静岡支部会]
2019年度 静岡支部会 総会
平素は中部NUA静岡支部会の活動にご参加、ご支援賜り誠にありがとうございます。
第39回 2019年度 静岡支部会 総会を下記の通り開催いたします。
当日は総会議事のほか、講演および交流会を予定しております。
ご多用の折とは存じますが、奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。
第39回 2019年度 静岡支部会 総会を下記の通り開催いたします。
当日は総会議事のほか、講演および交流会を予定しております。
ご多用の折とは存じますが、奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。
開催日時 | 2019年4月25日(木) 14:00〜18:30 受付13:40〜 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | ホテルセンチュリー静岡 4F クリスタルルーム 静岡市駿河区南町18-1 TEL:054-284-0111 |
||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||
申込締切 | 4月18日(木) ※事前申込制 | ||||||||
概要 |
総会 14:00〜14:45
2018年度 活動報告および会計報告
2019年度 運営委員・会計監事選出および活動計画 NEC講演 15:00〜15:45
特別講演 16:00〜17:30
![]()
安倍政権の重要課題とその背景、政局の内幕と今後の見通し、日本は今後どうあるべきかについて、その時点で最もホットな政治・経済・国際情勢の深層を首相、官房長官を含む政権中枢部への取材を加えて解説していただきます。 <プロフィール> 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。 ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で、国際公共政策修士(MIPP) 77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。現在は、ジャーナリストとして活動中。 06〜09年に政府税制調査会委員、05〜08年に財政制度等審議会臨時委員、12年〜13年に大阪市人事監察委員会部会長など。07年から日本記者クラブ企画委員、13年〜16年に規制改革会議委員、16年から規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 ◆テレビ・ラジオ・インターネット等多数のメディア出演 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」 テレビ朝日「朝まで生テレビ!」 BS朝日「激論!クロスファイア」 テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」 テレビ朝日「情報満載ライブショー モーニングバード!」 テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」 J-WAVE「JAM THE WORLD」 ほか多数 ◆主な著書 「明日の日本を予測する技術」(講談社)2018年12月 「ケント&幸洋の大放言!」(ビジネス社、ケント・ギルバート氏との共著)2017年6月 「2020年新聞は生き残れるか」(講談社)2013年11月 ほか多数 交流会 17:40〜18:30
会員相互ならびにNECとの情報交換の場としてご活用ください。 |
||||||||
問い合わせ先 | 主催:中部NUA静岡支部会 事務局 担当:加美・遠藤 TEL:054-254-4793 FAX:054-254-4935 |