
今般、「セキュリティ情報交換会」を3回シリーズで開催致します。
近年、企業にとって警戒すべき、情報セキュリティの脅威はますます大きくなっています。
また、新型コロナウイルスの感染拡大により、企業を取り巻く環境は大きく変わり、テレワークを前提としたニューノーマルの働き方が広がるなか、いかに業務を止めずに事業の継続するかが、経営者やシステム担当者、セキュリティー担当者に求められています。
情報交換会ではセキュリティの最新事例などの情報提供をさせて頂くほか、企業様相互で活発に情報交換を頂く場として会員の皆様にご活用いただければと存じます。
※出来る限り3回通してのご出席をお願い致します
※COVID-19の状況次第でオンライン開催に変更になる場合がございますのでご了承下さい
■交通アクセス
地下鉄東山線・鶴舞線
「伏見駅」下車(9番もしくは10番出口)徒歩5分
※駐車場はございませんのでお車でのご来場はご遠慮ください
IT部門のリーダー・管理職の方
セキュリティ対策推進の責任者、チームリーダーの方 等
開催内容 | ||
---|---|---|
第一回:7/7(木)14:00~17:00 ●各社様自己紹介 ●講演 「ゼロトラストセキュリティ推進の勘所」 (株)ラックにてゼロトラストセキュリティを推進した担当者が、推進のための勘所を解説します。 ●Q&A ●フリーディスカッション、グループディスカッションなど |
第二回:8/2(火)14:00~17:00 ●講演 「サイバーセキュリティの動向とNECの対策」 最新のサイバー攻撃傾向・事例をもとに、NECの国内外で培ったノウハウから考えるサイバー攻撃への取組みとサイバー攻撃対策のポイントをご紹介いたします。
●Q&A ●フリーディスカッション、グループディスカッションなど |
第三回:9/2(金)14:00~17:00 ●講演 「DX/クラウドシフトによる新たなセキュリティリスクへの対応」 直面するリスクにどう対応するかを考え、DX、クラウドシフトを進める上で特に注意すべきセキュリティリスクへの対策ポイントをお伝えします。
●Q&A ●フリーディスカッション、グループディスカッションなど |