Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
NEC Cyber Security Platform - システム構成
システム構成は大きく分けて、1台のサーバーに必要な機能を集約した「単体構成」と、複数台のサーバーに各機能を分散させる「分散構成」の2種類があります。
単体構成にするか分散構成にするかの目安の1つは管理対象機器数になります。
1.単体構成(管理対象機器が20,000台まで)
2.分散構成(管理対象機器が20,001台以上
1. 単体構成

2. 分散構成

各コンポーネントの説明
コンポーネント名 | 説明 |
---|---|
NEC Cyber Security Platform マネージャー |
エージェントへの情報収集指示、リスク分析、リスク対策指示、各種データ管理などを行います。また、管理者向けのWeb管理コンソールを提供します。 |
NEC Cyber Security Platform 配布サービス |
パッチファイルなどのエージェントに配布するコンテンツを配置するために使用します。配布サービスは専用のアプライアンスとして構築、またはマネージャーや中継サービスと同居させて構築することもできます。 |
NEC Cyber Security Platform 中継サービス |
NCSPマネージャーとNCSPエージェント間の通信を中継する役割を持っており、20,000台以上のエージェントを管理する場合に必要となります。中継サービス1つで20,000台まで中継管理できます。 |
NEC Cyber Security Platform エージェント |
管理対象機器にインストールするエージェントです。NCSPマネージャーからの指示に基づく情報収集、通信制御(クライアントFW)などを行います。また、管理対象機器の利用者向けのリスクビューア、ポップアップなどの各種通知機能を持っています。 |
WSUS ( Windows Server Update Services ) サーバー |
Microsoft社が無償提供しているソフトウェアです。本製品はWSUSと連携して、パッチ管理を行います。 |
外部データベースサーバー |
本製品がエージェントから収集した情報やリスク分析結果などの格納先として利用します。管理対象機器が20,000台を超える場合に必要となります。 |