サイト内の現在位置を表示しています。

自動車部品の工場間輸送(部品工場から組立て工場へ)

概要

業態

自動車部品メーカー

課題/ニーズ

  1. ■積付シミュレーションにより、トラックの稼働率を高め、無駄な増車を避けたい。
  2. ■組み立てラインの搬入計画を意識した計画立案。
  3. ■荷姿、および段組みも考慮したトラックへの部品積み付けを想定。

導入効果

ラインへの納品待ち時間を削減で、車両あたりの平均往復回数が0.3回程度アップ

搬送先工場内では複数ラインへ納品する必要があり、各生産ラインの納品時間を意識した配送計画を立案し、トラック待ち時間を削減。

荷姿を考慮した車両積載可否判断により、計画精度が向上

従来は勘と経験のみで積載可否判断をしており、実際の出荷時に混載できないことが判明し、その場で追加便を手配するなどの運用があったが、その問題をクリアした。

車両への積み付け状態確認画面イメージ

関連リンク