Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
Linuxサービスセット - 仮想化環境(VMwareの旧バージョンへの対応)
このページでは、VMware ESX/ESXiの旧バージョンへの対応を掲載しています。
新しいバージョンのVMware ESXiへの対応については、こちらをご確認ください。
サポート対象のゲストOS
以下のバージョンの仮想化環境とゲストOSの組み合わせをサポート対象とします。ゲストOSにエラータの適用も可能です。
ハイパーバイザー | RHEL6 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.1 | 6.2 | 6.3 (*4) |
6.4 (*4) |
6.5 (*4) |
6.6 | 6.7 (*8) |
6.8 | 6.9 | 6.10 | ||
VMware ESX 4.0/ VMware ESXi 4.0 |
4.0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
4.0 Update 1/ Update 2 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
4.0 Update 3 |
○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
4.0 Update 4 |
- | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | |
VMware ESX 4.1/ VMware ESXi 4.1 |
4.1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
4.1 Update 1 |
○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
4.1 Update 2/ Update 3 |
○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | |
VMware ESXi 5.0 |
5.0 | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - |
5.0 Update 1 |
- | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | |
5.0 Update 2/ Update 3 |
- | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | |
VMware ESXi 5.1 |
5.1 | - | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
5.1 Update 1 |
- | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | |
5.1 Update 2/ Update 3 |
- | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
○:対応
△:注意・制限事項ありで対応
※:弊社担当営業までご相談ください
- (*1)注意・制限事項があります。詳細はPP・サポートサービスの契約者向けWebを参照してください。
- (*2)64bit(EM64T)版のみ対応。
- (*4)該当のVMware/ゲストOSの組み合わせでは、インストール時とOS起動時に「Unsupported Hardware …」という内容の警告メッセージが画面に表示される場合がありますが、仮想化環境のゲストOSでは問題ありません。
詳細はRed Hat社のナレッジベースを参照ください。(全文を表示するにはRed Hatアカウントでのログインが必要。アカウントはどなたでも作成可能です)
- (*5)第1世代の仮想マシンのみ対応。
- (*7)第2世代の仮想マシンのみ対応。
- (*8)2.6.32-573.3.1.el6以降のカーネルに対応。
- (*9)サポート対象のRHEL6ゲストをインストールし、RHEL6.8にアップデートしてご使用ください。
- (*10)サポート対象のRHEL7ゲストをインストールし、RHEL7.3にアップデートしてご使用ください。
- (*11)サポート対象のRHEL6ゲストをインストールし、RHEL6.9にアップデートしてご使用ください。
- (*12)サポート対象のRHEL7ゲストをインストールし、RHEL7.4にアップデートしてご使用ください。
- (*13)サポート対象のRHEL7ゲストをインストールし、RHEL7.5にアップデートしてご使用ください。
- (*14)サポート対象のRHEL6ゲストをインストールし、RHEL6.10にアップデートしてご使用ください。
- ※RHEL4の対応につきましては、弊社担当営業までお問い合わせください。