Japan
サイト内の現在位置
地方自治情報化推進フェア2022(J-LISフェア)

地方自治情報化推進フェア2022は終了しました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
「地方自治情報化推進フェア2022」が3年ぶりにリアル開催されます。
NECは『今のあたりまえ』をささえ、『これからのあたりまえ』を創りつづける公共ソリューションをご紹介いたします。
ぜひNECブースにお越しください。
開催概要
名称 | 地方自治情報化推進フェア2022 |
---|---|
日程 |
|
会場 | 幕張メッセ(展示ホール7・8内特設会場) |
主催 | 地方公共団体情報システム機構 |
入場料 | 無料 |
URL | 終了しました。 |
ベンダープレゼンテーション
【岡山市様講演】
住民QoL向上と岡山市取り組み事例
日時 | 11月2日(水) 13:30~14:15 |
---|---|
会場 | ベンダープレゼンテーション会場【B会場】(定員80名) |
講演番号 | B8 |
概要 | 住民QoL(Quality of life)向上への寄与など、自治体における課題は多様化しています。 本講演では、NECの考える住民QoL向上への取り組みをご紹介すると共に、住民の生活習慣改善に向けて「AIを活用した健康見える化事業」を実施している岡山市様に登壇頂き、取り組み内容や効果などについてお話しいただきます。 |
講演者 | 岡山市 保健福祉局 保健福祉部 国保年金課 副主査 坂内 洋平 様 NEC 社会公共インテグレーション統括部 新事業創出グループ ディレクター 倉光 一宏 |
申し込みURL | 終了しました。 |
システム展示
【今のあたりまえ】
- テレワークソリューション
- 税務システム関連ソリューション
【これからのあたりまえ】
- 行政窓口デジタル化ソリューション
- ヘルスケア関連ソリューション
- NEC 生活習慣改善支援サービス
- NEC 健康ポイントサービス
- 水道事業関連ソリューション
- NEC 水道窓口クラウドサービス
- 管路予測サービス
案内図

お問合せ先
日本電気株式会社 社会公共インテグレーション統括部
地方自治情報化推進フェア2022 事務局
MAIL:sw@fcs.jp.nec.com