第一部 【企業情報】
| 
 項目  | 
 平成9年度 自 平成 9年4月 1日 至 平成10年3月31日  | 
 平成10年度 自 平成10年4月 1日 至 平成11年3月31日  | 
 平成11年度 自 平成11年4月 1日 至 平成12年3月31日  | 
 平成12年度 自 平成12年4月 1日 至 平成13年3月31日  | 
 平成13年度 自 平成13年4月 1日 至 平成14年3月31日  | 
|
| 
 売上高  | 
 (百万円)  | 
 4,901,122  | 
 4,759,412  | 
 4,991,447  | 
 5,409,736  | 
 5,101,022  | 
| 
 税引前損益  | 
 (百万円)  | 
 90,993  | 
 △224,726  | 
 30,183  | 
 92,323  | 
 △461,183  | 
| 
 当期純損益  | 
 (百万円)  | 
 47,417  | 
 △151,261  | 
 10,416  | 
 56,603  | 
 △312,020  | 
| 
 純資産額  | 
 (百万円)  | 
 1,162,287  | 
 927,345  | 
 976,853  | 
 915,036  | 
 564,915  | 
| 
 総資産額  | 
 (百万円)  | 
 5,074,478  | 
 5,045,934  | 
 4,608,964  | 
 4,823,624  | 
 5,010,883  | 
| 
 1株当たり純資産額  | 
 (円)  | 
 727.29  | 
 569.97  | 
 599.74  | 
 552.57  | 
 341.55  | 
| 
 1株当たり当期純損益  | 
 (円)  | 
 29.78  | 
 △94.49  | 
 6.40  | 
 34.55  | 
 △188.63  | 
| 
 潜在株式調整後 1株当たり当期純損益  | 
 (円)  | 
 27.36  | 
 ―  | 
 ―  | 
 32.17  | 
 ―  | 
| 
 自己資本比率  | 
 (%)  | 
 22.9  | 
 18.4  | 
 21.2  | 
 19.0  | 
 11.3  | 
| 
 自己資本利益率  | 
 (%)  | 
 4.2  | 
 ―  | 
 1.1  | 
 6.0  | 
 ―  | 
| 
 株価収益率  | 
 (倍)  | 
 45.00  | 
 ―  | 
 473.44  | 
 57.83  | 
 ―  | 
| 
 営業活動による キャッシュ・フロー  | 
 (百万円)  | 
 296,135  | 
 114,845  | 
 458,537  | 
 360,492  | 
 136,637  | 
| 
 投資活動による キャッシュ・フロー  | 
 (百万円)  | 
 △513,580  | 
 △328,587  | 
 90,396  | 
 △111,526  | 
 △203,536  | 
| 
 財務活動による キャッシュ・フロー  | 
 (百万円)  | 
 186,504  | 
 220,866  | 
 △487,471  | 
 △240,046  | 
 55,654  | 
| 
 現金及び現金同等物 の期末残高  | 
 (百万円)  | 
 318,976  | 
 319,669  | 
 373,967  | 
 386,835  | 
 377,772  | 
| 
 従業員数  | 
 (人)  | 
 152,450  | 
 157,773  | 
 154,787  | 
 149,931  | 
 141,909  | 
(注) 1 消費税および地方消費税(以下「消費税等」という。)の処理は税抜方式によっている。
2 当社の連結財務諸表は、米国で一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づき作成している。なお、平成11年度より米国財務会計基準審議会の基準書第115号「負債証券および持分証券に対する投資の会計」を適用した。これに伴い過年度についても修正再表示している。
3 上表の「1株当たり当期純損益」は、米国財務会計基準審議会の基準書第128号に基づいて計算している。「1株当たり当期純損益」は、同基準書における「基本的1株当たり当期純損益」を意味し、期中平均株式数に基づいて計算している。「潜在株式調整後1株当たり当期純損益」は、同基準書における「希薄化後1株当たり当期純損益」を意味し、潜在株式の希薄化効果を加味して計算している。
4 「潜在株式調整後1株当たり当期純損益」につき、平成10年度および平成13年度は当期純損失を計上したため記載していない。また平成11年度は当期純利益を計上したが、希薄化効果がないため記載していない。
| 
 回次  | 
 第160期  | 
 第161期  | 
 第162期  | 
 第163期  | 
 第164期  | 
|
| 
 決算年月  | 
 平成10年3月  | 
 平成11年3月  | 
 平成12年3月  | 
 平成13年3月  | 
 平成14年3月  | 
|
| 
 売上高  | 
 (百万円)  | 
 4,075,656  | 
 3,686,444  | 
 3,784,519  | 
 4,099,323  | 
 3,562,371  | 
| 
 経常損益  | 
 (百万円)  | 
 80,901  | 
 1,151  | 
 65,855  | 
 63,917  | 
 △96,507  | 
| 
 当期純損益  | 
 (百万円)  | 
 40,511  | 
 △140,287  | 
 22,824  | 
 23,670  | 
 △286,219  | 
| 
 資本金  | 
 (百万円)  | 
 216,053  | 
 230,212  | 
 231,137  | 
 244,717  | 
 244,726  | 
| 
 発行済株式総数  | 
 (千株)  | 
 1,598,093  | 
 1,627,021  | 
 1,628,819  | 
 1,656,259  | 
 1,656,268  | 
| 
 純資産額  | 
 (百万円)  | 
 1,041,243  | 
 940,483  | 
 955,391  | 
 1,041,643  | 
 735,119  | 
| 
 総資産額  | 
 (百万円)  | 
 3,520,889  | 
 3,781,383  | 
 3,554,056  | 
 3,716,120  | 
 3,273,519  | 
| 
 1株当たり純資産額  | 
 (円)  | 
 651.55  | 
 578.04  | 
 586.55  | 
 628.91  | 
 444.04  | 
| 
 1株当たり配当額 (うち1株当たり 中間配当額)  | 
 (円) (円)  | 
 11.00 (5.50)  | 
 8.50 (5.50)  | 
 6.00 (3.00)  | 
 11.00 (5.50)  | 
 6.00 (3.00)  | 
| 
 1株当たり当期純損益  | 
 (円)  | 
 25.44  | 
 △87.63  | 
 14.02  | 
 14.45  | 
 △172.87  | 
| 
 潜在株式調整後 1株当たり当期純損益  | 
 (円)  | 
 23.76  | 
 ―  | 
 13.73  | 
 13.95  | 
 ―  | 
| 
 自己資本比率  | 
 (%)  | 
 29.6  | 
 24.9  | 
 26.9  | 
 28.0  | 
 22.5  | 
| 
 自己資本利益率  | 
 (%)  | 
 4.0  | 
 ―  | 
 2.4  | 
 2.4  | 
 ―  | 
| 
 株価収益率  | 
 (倍)  | 
 52.67  | 
 ―  | 
 216.10  | 
 138.29  | 
 ―  | 
| 
 配当性向  | 
 (%)  | 
 43.38  | 
 ―  | 
 42.8  | 
 76.4  | 
 ―  | 
| 
 従業員数  | 
 (人)  | 
 40,084  | 
 38,791  | 
 37,078  | 
 34,878  | 
 31,922  | 
(注) 1 消費税等の処理は税抜方式によっている。
2 第161期および第164期の「潜在株式調整後1株当たり当期純損益」および「配当性向」は、当期純損失を計上したため記載していない。
3 第161期から税効果会計を、また第163期から退職給付会計、金融商品会計および改訂後の外貨建取引等会計基準を適用している。
4 第164期より自己株式を資本に対する控除項目としており、また、「1株当たり純資産額」、「1株当たり当期純損益」および「潜在株式調整後1株当たり当期純損益」は発行済株式数から自己株式数を控除して計算している。