(税効果会計関係)

(金額単位 百万円)

摘要

162期

自 平成11年4月1日

至 平成12年3月31日

163期

自 平成12年4月1日

至 平成13年3月31日

1. 延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

(流動資産)

 

繰延税金資産

 

 賞与引当金

 損金算入限度超過額

9,457

 繰越外国税額控除

6,116

 その他

15,425

繰延税金資産合計

31,000

繰延税金負債

 

 租税特別措置法上の

 準備金

△2,981

 その他

△2,018

繰延税金負債合計

△5,000

繰延税金資産の純額

26,000

 

 

(固定資産)

 

繰延税金資産

 

 関係会社に対する貸倒

 引当金繰入限度超過額

74,911

 投資有価証券評価損失

30,188

 関係会社株式評価損失

9,260

 退職給与引当金損金

 算入限度超過額

9,117

 電子計算機買戻損失準備

 金損金算入限度超過額

6,987

 その他

2,534

繰延税金資産合計

133,000

繰延税金負債

 

 租税特別措置法上の

 準備金

△29,439

 その他

△560

繰延税金負債合計

△30,000

繰延税金資産の純額

103,000

 

(流動資産)

 

繰延税金資産

 

 賞与引当金

 損金算入限度超過額

13,516

 繰越外国税額控除

9,096

 繰越欠損金

21,563

 その他

21,823

繰延税金資産合計

66,000

繰延税金負債

 

 租税特別措置法上の

 準備金

△2,666

 その他

△1,333

繰延税金負債合計

△4,000

繰延税金資産の純額

62,000

 

 

(固定資産)

 

繰延税金資産

 

 貸倒引当金

 繰入限度超過額

42,689

 投資有価証券評価損失

37,761

 関係会社株式評価損失

55,745

 退職給与引当金損金

 算入限度超過額

13,404

 電子計算機買戻損失準備

 金損金算入限度超過額

7,198

 その他

6,200

繰延税金資産合計

163,000

繰延税金負債

 

 退職給付信託設定益

△75,329

 租税特別措置法上の

 準備金

△29,447

 その他有価証券

 評価差額金

△35,688

 その他

△223

繰延税金負債合計

△140,688

繰延税金資産の純額

22,311

 

 

2. 定実効税率と税引前当期純利益に対する法人税等の比率との差異

法定実効税率

42%

(調整)

 

 受取配当金益金不算入額

△28

 その他一時差異に該当

 しない申告調整項目等

12

税引前当期純利益に対する

法人税等の比率

26

法定実効税率

42%

(調整)

 

 受取配当金益金不算入額

△16

 その他一時差異に該当

 しない申告調整項目等

9

税引前当期純利益に対する

法人税等の比率

35

 


(1株当たり情報)

 

摘要

162期

163期

1株当たり純資産額

586円55銭

628円91銭

1株当たり当期純利益

14円2銭

14円45銭

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

13円73銭

13円95銭

 

(重要な後発事象)

 

162期

自 平成11年4月1日

至 平成12年3月31日

163期

自 平成12年4月1日

至 平成13年3月31日

 

―――――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

―――――