摘要
|
平成11年度
|
平成12年度
|
|
|
|
|
NECソリューションズ
|
NECネットワークス
|
NECエレクトロンデバイス
|
その他
|
計
|
消去
|
配賦不能資産
|
|
連結合計
|
|
1,023,039百万円
|
1,071,050
|
1,171,940
|
758,059
|
4,024,088
|
△222,528
|
807,404
|
|
4,608,964
|
|
1,070,999百万円
|
1,326,517
|
1,222,183
|
759,007
|
4,378,706
|
△290,862
|
735,780
|
|
4,823,624
|
|
|
|
|
|
NECソリューションズ
|
NECネットワークス
|
NECエレクトロンデバイス
|
その他
|
計
|
配賦不能減価償却費
|
|
連結合計
|
|
31,119百万円
|
32,770
|
153,559
|
23,561
|
241,009
|
19,933
|
|
260,942
|
|
29,363百万円
|
31,859
|
151,867
|
17,859
|
230,948
|
19,190
|
|
250,138
|
|
|
|
|
|
NECソリューションズ
|
NECネットワークス
|
NECエレクトロンデバイス
|
その他
|
計
|
配賦不能設備投資額
|
|
連結合計
|
|
31,662百万円
|
32,955
|
171,857
|
17,713
|
254,187
|
27,452
|
|
281,639
|
|
26,947百万円
|
44,882
|
239,536
|
20,058
|
331,423
|
15,068
|
|
346,491
|
|
報告されているオペレーティング・セグメント間取引は独立企業間価格で行っている。配賦不能費用は日本電気㈱のオペレーティング・セグメントに帰属しない一般管理費および技術研究費である。配賦不能資産は、日本電気㈱の全社共通の目的で保有している現金、現金同等物および一般管理部門の建物および構築物等が含まれている。設備投資額は、各セグメントの有形固定資産増加額を表している。
|
摘要
|
平成11年度
|
平成12年度
|
(2) 地域別セグメント情報
平成11年度および平成12年度における日本電気㈱または子会社の所在地別に分類した外部顧客への売上高、地域別損益および長期性資産は次のとおりである。なお、米国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準においては地域別損益は要求されていないが、当社は日本の証券取引法による開示要求を考慮し補足情報として開示している。
|
|
|
|
|
3,745,910百万円
|
521,684
|
723,853
|
|
4,991,447
|
|
4,308,152百万円
|
379,569
|
722,015
|
|
5,409,736
|
|
|
|
|
|
|
120,141百万円
|
△13,705
|
4,774
|
△796
|
110,414
|
|
170,094百万円
|
△2,904
|
17,993
|
-
|
185,183
|
|
|
|
|
|
|
1,213,264百万円
|
65,023
|
126,628
|
|
1,404,915
|
|
1,203,522百万円
|
77,167
|
128,541
|
|
1,409,230
|
|
売上高および長期性資産に関して、その他の地域において個別には金額的に重要性のある国はない。報告されている地域別セグメント間取引は独立企業間価格で行っている。
|
(3) 主要顧客情報
平成11年度および平成12年度において、それぞれ連結売上高の11.6%および13.2%が同一の顧客への売上であり、その売上は主にNECネットワークスおよびNECソリューションズの売上高に含まれている。
|
23.後発事象
平成13年3月31日後に、当社は総合的な施設管理サービスを提供する一部の関連会社と子会社を再編した。その結果、当社は持分法を適用していたリース会社の支配所有権を取得し、平成13年4月1日に同社を連結子会社とした。
|