サイト内の現在位置

InterSafe WebFilter - ニュースリリース -

図

InterSafe WebFilter Ver.9.1 強化内容

2019年7月1日 InterSafe WebFilter Ver.9.1 リリース
本バージョンの強化内容は以下のとおりです。

最新のWeb利用動向に対応した、強固で多角的な情報漏洩対策を実現

  • A10 Thunder(※1)との連携強化による、低コストでハイパフォーマンスなSSL通信監査機能の提供
    InterSafe WebFilterのHTTPS解析機能は、復号処理の高速化により、パフォーマンスを損なうことなくSSL通信の監査が可能です。また、費用対効果に優れ、高いSSLトラフィック復号処理性能を提供する「A10 Thunder CFW」と連携することでさらなる高速化を実現し、大規模ユーザ環境でも効率化したサーバー構成で運用が可能となります。
     この度の機能強化により、「A10 Thunder CFW」との連携環境下においても、SSL経由で暗号化されアップロードされたファイルや、書き込み内容の監査が可能となります。これにより、情報漏洩が疑われる場合にも、POSTログの解析による復元・内容確認が可能となり、強固な監視と迅速なインシデントへの対処を実現します。

  • Webサービス利用のアカウント単位での制御による、シャドーIT対策の強化
    HTTPリクエストヘッダに、特定サイトアクセスに関する任意の文字列を付加する機能が搭載され、システム管理者において、Webサービス利用のアカウント単位での制御が可能になりました。
     これにより、多くの企業が利用しているGoogle Apps やDropboxなどの各クラウドサービスにおいて、会社契約のWebサービスのみ利用を許可し、個人契約のWebサービス利用を禁止することが可能となり、シャドーIT対策を実現します。

  • 当サイト記載の「InterSafe WebFilter」および「InterSafe LogDirector」は、アルプスシステムインテグレーション(ALSI)の登録商標です。