Japan
サイト内の現在位置
SX-Aurora TSUBASAフォーラム
~「新時代」小型化したスパコンが生み出す新たな価値~NECが提供を続けてきたスーパーコンピュータSXシリーズは、これまで研究機関を中心に多数導入され将来の気候シミュレーションなど、地球の未来を予測する取り組みが行われて来ました。
研究・開発領域におけるシミュレーション解析に加えて、AI・機械学習の高速化など様々な用途で皆様の身近なデータ処理を高速化することが可能です。NECのスーパーコンピュータの最新情報についてご紹介します。
開催概要
日時 | 2021年12月16日(木)13:30~17:00 |
---|---|
会場 | Webセミナー ※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。 ※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 |
主催 | NEC |
参加費 | 無料(事前申込制) |

お申し込みには「NEC イベント・セミナー Online」へのご登録が必要です
■まだ登録がお済みでないお客様
下の「新規登録はこちら」ボタンから登録ページへお進みください。
※競合他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
■既にNEC イベント・セミナー Online にご登録済みのお客様
下の「登録済みの方はこちら」ボタンをクリックして、ご希望のセッションを選択してください。
初期状態では、一番近い日付のイベントが表示されていますので、参加ご希望のイベントの日付を選択してからセッションの事前予約を行ってください。
下記プログラムの中から、ご覧になりたいセッションをクリックして、セッションごとの詳細ページから事前予約を行うことも出来ます。
■視聴に関する手順を画面イメージを交えてご紹介した視聴ガイドをご用意しています
プログラム
13:30~14:00 【2112_C1】拡大を続けるベクトルコンピューティングの利用シーンとエコシステム
SX-Aurora TSUBASAは発売開始から3年経過し、河川氾濫予測のような社会貢献への活用も始まりました。またパートナー様のご協力により製品提供のエコシステムも広がり続けています。量子アニーリングなどさらに新時代を目指した価値も生まれ始めたSX-Aurora TSUBASの最新情報をご紹介します。
■登壇者

NEC
上席事業主管
泓 宏優
既にNEC イベント・セミナー Online ご登録済みの方
14:00~14:30 【2112_C2】SX-Aurora TSUBASAを中核とするスーパーコンピュータAOBAの一年
東北大学サイバーサイエンスセンターのスーパーコンピュータAOBAはSX-Aurora TSUBASAを中核とするシステムであり、2020年10月1日に運用を開始してから1年余りが経過した。本講演では、この一年間のAOBAの運用状況を報告する。また、SX-Aurora TSUBASAの性能を評価した結果を報告するとともに、その利用のさらなる高度化に向けた研究成果も紹介する。
■登壇者

東北大学
教授
滝沢 寛之 氏
既にNEC イベント・セミナー Online ご登録済みの方
14:30~15:00 【2112_C3】フラグメント分子軌道計算プログラムABINIT-MPの開発と応用例
私たちは、フラグメント分子軌道(FMO)計算のためのプログラムABINIT-MPの研究開発を行うと共に、先導的な応用計算も手掛けてきました。この講演では、ABINIT-MPの機能ご紹介をした後、応用事例として新型コロナウイルスのタンパク質に関するFMO解析を例に、感染症発生時にスパコンの果たせる役割についても触れさせていただきます。
■登壇者

立教大学
教授
望月 祐志 氏
既にNEC イベント・セミナー Online ご登録済みの方
15:00~15:30 【2112_C4】SX-Aurora TSUBASAクラウドご紹介
共同利用スパコンの課題『使いたいときにすぐ利用できない』を解決するために、月額利用料金8万円台からクラウド環境にあるSX-Aurora TSUBASAをご契約者専用サーバーとしてご提供。科学技術計算のみならず、機械学習、自然言語処理や量子イジングの基盤としての導入実績もある当サービスをご紹介します。
■登壇者

カゴヤジャパン株式会社
鶴岡 謙吾 氏
既にNEC イベント・セミナー Online ご登録済みの方
15:30~16:00 【2112_C5】気軽に手元でご利用可能なスーパーコンピューター導入パックのご紹介
みなさまがより手軽にベクトルコンピュータをご利用いただくために、ビジュアルテクノロジー / デル・テクノロジーズ / NECの3社でパッケージングをご用意しています。SX-AURORA TSUBASAに関する導入事例、Top500等からの動向分析、CPUとの性能比較実例のご紹介から、すぐにご利用を開始していただけるベクトルエンジン動作確認済みサーバによる導入パッケージについてご案内をさせていただきます。
■登壇者

パートナーセールスエンジニア
中野 修 氏

執行役員
西村 圭央 氏
既にNEC イベント・セミナー Online ご登録済みの方
16:00~16:30 【2112_C6】SX-Aurora TSUBASAによる機械学習高速化
学習時間を短縮するプラットフォーム:SX-Aurora TSUBASAによる機械学習の高速化「機械学習フレームワークFrovedisによる学習時間の短縮!」
■登壇者

NEC
エキスパート
横谷 彰一郎
既にNEC イベント・セミナー Online ご登録済みの方
本セミナーに関するご注意
- 各種プログラムは諸般の事情により、予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- Internet Explorerはサポートしておりません。お手数おかけしますが、他のブラウザもしくはスマートフォンからお試しください。
お問い合わせ
●セミナーの内容に関するお問い合わせ
NEC AIプラットフォーム事業部 セミナー担当
info@hpc.jp.nec.com
●セミナーの申し込み手続き、視聴に関するお問い合わせ
NEC イベント・セミナー Online 事務局
online-event@info.jp.nec.com
- ※お問い合わせへの回答は、月曜日から金曜日10:00~18:00の対応となります。
18:00以降に送信されたお問い合わせは、翌営業日の回答になりますので、予めご了承ください。