FC-9801V2 Series
※本製品は、現在販売しておりません。(1996年3月末日販売終了)
仕様
項目 | FC-9801V2 | |
---|---|---|
CPU | V30(μPD70116-10) クロック約10/8MHz切替可 (ディップスイッチによりメモリアクセス 0ウェイト/1ウェイト切替可) | |
メ モ リ |
ROM | BIOSおよびN88-BASIC(86) 96KB |
RAM | ユーザーズメモリ 640KB | |
ビデオRAM | テキスト用VRAM 12KB、グラフィック用VRAM 256KB | |
表 示 機 能 |
テキスト表示 | 80文字×25行、80文字×20行、40文字×25行、40文字×20行 リバース、ブリンク、シークレット、カラー8色(キャラクタ単位に指定可) |
グラフィック 表示 |
[カラー表示] 640×200ドット 4画面、 640×400ドット 2画面 カラー8色(デジタルRGBディスプレイ使用時) 4096色中8色(アナログRGBディスプレイ使用時) [モノクロ表示] 640×200ドット 16画面、 640×400ドット 8画面 | |
画面合成 | 可能(グラフィック、テキスト画面) | |
漢字表示 | JIS第1、第2水準漢字ROM本体標準装備 16×16ドット JIS第1水準漢字2.965字、JIS第2水準漢字3.384字、拡張漢字388字、非漢字885種、ユーザ定義文字188種 40字×20行/25行 テキスト画面、グラフィック画面のいずれにも表示可能 *漢字のテキスト画面表示は専用高解像度ディスプレイ使用時のみ | |
キーボード (スカルチャータイプ) |
別売:【FC-9801-KB3】 JIS標準配列準拠 テンキー、コントロールキー、10ファンクションキー、キャピタルロック可、HELP、COPY、BS、INS、DEL、XFER、NFERキー セパレートタイプ(本体とカールケーブルにより接続) | |
固定ディスク | 20MBまたは40MBタイプ3.5インチ固定ディスク【FC-9801-HD2/HD3】内蔵可能 | |
イ ン タ フ ェ | ス |
フロッピィ ディスク |
1MB/640KBタイプ内蔵 (ファイル増設ユニット【FC-9813】内蔵のフロッピィディスク接続用) 1MBタイプ内蔵 (1MBタイプフロッピィディスクユニット接続用) |
マウス インタフェース |
内蔵:【PC-9872R】接続用 | |
プリンタ インタフェース |
8ビットパラレルインタフェース(セントロニクス社仕様に準拠、14ピン) | |
シリアル インタフェース |
1ch内蔵、RS-232C規格準拠 RS-232C拡張インタフェースボード【PC-9861K】により2ch増設可能 | |
RAS機能 | 電源断検出機能、ウォッチドッグタイマ機能、メモリパリティチェック機能、温度上昇検出機能、外部アラーム入力機能(2点)、リモートリセット機能 | |
拡張スロット | 6スロット内蔵(I/O拡張ユニット【FC-9812K】により7スロット増設可能) | |
カレンダ時計 | 電池によるバックアップ | |
外形寸法 | 本体 420(W)×345(D)×150(H)mm(19インチラック取付機構を除く) | |
質 量 | 本体 11.0kg | |
消費電力 | 30W(最大110W) |
- 注意:N88-BASIC(86)以外のソフトウエアは別売です。
- 従来のFC-9800/PC-9800シリーズ用ソフトのうちCPUの実行速度に依存したソフトや、ROMの絶対番地を使ったソフトは一部正常動作しないものがあります。
- 従来のFC-9800/PC-9800シリーズ用拡張ボードのうち、CPUクロックのデューティ比やROM、RAMボードのウェイト等の差異により、一部使用できないボードがありますのでご注意ください。
- FC-9801V2本体にはモノクロディスプレイ用ケーブルは添付されていません。モノクロディスプレイを接続する際は【PC-8092】モノクロディスプレイ用ケーブルが必要です。