FC-43H Series
※本製品は、現在販売しておりません。(2003年6月末日販売終了)
出荷開始時期:2000年1月
供給終了時期:2003年6月末日
保守終了時期:2010年6月末日
※キーボード、液晶ディスプレイはオプションです。
仕様
項目 | モデル名 | WindowsNT(R)Workstation 4.0 プリインストールモデル |
OS未添付モデル | |
---|---|---|---|---|
型 名 | FC-43HmodelSN | FC-43HmodelSB | ||
型 番 | FC-43H/SN | FC-43H/SB | ||
CPU | Intel(R) Celeron(R) プロセッサ (433MHz) | |||
システムバス | 66MHz(メモリバス:100MHz) | |||
キャ ッシ ュメモリ |
一次 | 32KB(CPU内蔵) | ||
二次 | 128KB(CPU内蔵) | |||
チップセット | Intel(R) 810 Chipset | |||
メイ ンRAM |
標準 | 64MB [SDRAM-DIMM×1]※1 | ||
増設 | 増設RAMサブボード※2により増設可能(最大256MB※3) [DIMMスロット×2(内1スロットに64MBメモリ実装済)] | |||
表 示 機 能 |
VRAM | 10~13MB(メインRAM使用) | ||
グラフィック アクセラレータ |
Intel(R)810 Chipsetに内蔵、AGP相当、DVMアーキテクチャ採用 | |||
グラフィック表示 | 640× 480ドット (1677万色、65536色、256色) 800× 600ドット (1677万色、65536色、256色) 1024× 768ドット (1677万色、65536色、256色) 1280×1024ドット (1677万色、65536色、256色) 1600×1200ドット (256色) | |||
サウンド | チップ | Intel(R)810 Chipsetに内蔵、YMF752相当 | ||
機能 | PCM録音再生機能内蔵(ステレオ、量子化ビット8ビット/16ビット、サンプリングレート7~48KHz)、 全二重対応(モノラル、量子化8ビット時) | |||
入 力 装 置 |
キ | ボ | ド |
USB※4 | オプション PK-KB010:109キーレイアウト、PK-KB011:PC-9800キーレイアウト、PK-KB013:小型キーボード | |
PS/2 | オプションまたは市販品
| |||
マウス | オプション
| |||
補 助 記 憶 装 置 |
フロッピィディスクドライブ | 3.5型フロッピィディスクドライブ(3モード[1.44MB/1.2MB/720KB]対応)※6×1 | ||
CD-ROMドライブ | 24倍速CD-ROMドライブ標準実装 | |||
固 定 デ ィ ス ク ド ラ イ ブ |
標準実装 | 固定ディスクドライブ(10.2GB)標準実装 | すべてオプション | |
ドライブベイ1 | 10.2GB固定ディスクドライブ実装済 | 10.2GB固定ディスクドライブ(FC-HD10KHS)、40MBシリコンディスクドライブ(FC-SD40HS)または、市販の固定ディスクドライブ※7が実装可能。 | ||
ドライブベイ2 | コンパクトフラッシュ(R)用インタフェースユニット(FC-CF001)、10.2GB固定ディスクドライブ(FC-HD10KHS)、40MBシリコンディスクドライブ(FC-SD40HS)または、市販の固定ディスクドライブ※7が実装可能。 | |||
イ ン タ フ ェ | ス |
USB※4※8 | 2(本体前面×1、本体背面×1) | ||
パラレル | D-sub25ピン | |||
シリアル | D-sub9ピン | |||
PS/2 | ミニDIN6ピン×2(キーボード/マウス用各1) | |||
ディスプレイ | アナログ RGB |
ミニD-sub15ピン | ||
デジタル RGB |
DFP20ピン (TMDS仕様) | |||
サウンド機能 | ライン入出力(ステレオ、本体背面ミニジャック)、マイク入力(モノラル、本体前面ミニジャック)、ヘッドホン出力(ステレオ、本体前面ミニジャック) | |||
拡張スロット | 2スロット(PCスロット:ハーフサイズ)※9 | |||
ネットワーク機能 | 100BASE-TX/10BASE-T LANボード標準実装(PCI専用スロットに実装) RJ45(100BASE-TX/10BASE-T)LANコネクタ、Remote Power ON機能サポート | |||
セキュリティ機能 | ユーザパスワード機能、スーパバイザパスワード機能、I/Oロック機能※10 (シリアル/パラレルポート制御、FDD/HDD制御)、筐体ロック(市販のロック付盗難防止ケーブルを使用) | |||
RAS機能※11 | 標準 Intel(R)LANDesk(R)Client Manager6.0(with NEC Extensions)により障害監視機能利用可能 (SMART機能、クライアントモニタリング機能、H/Wmoniter機能) |
オプション DMITOOL Ver8.2(pcAnywhere(TM)9.2EXホスト専用版付き[PS-DM/TL82H])により障害監視機能利用可能 (SMART機能、クライアントモニタリング機能、H/Wmoniter機能) | ||
規格等 | VCCI クラスA 適合 EMC指令(EN55022、EN61000-6-2)* および低電圧指令(EN60950)* の規格に基づいた設計 UL60950の規格に基づいた電源設計*CEマーキングに必要な規格です | |||
設置方法 | 横置き、縦置き可能(縦置き用スタンド標準添付) | |||
カレンダ時計 | 電池によるバックアップ(ユーザ交換可能) | |||
スピーカ | モノラルスピーカ内蔵 | |||
省電力機能 | 内蔵FDD/内蔵HDDのモニタON/OFF制御、省エネ対応ディスプレィの制御※12 | |||
消費電力 | 約60W(最大約105W) 省電力時20W以下 | 約45W(最大約105W) 省電力時19W以下 | ||
エネルギー 消費効率(本体) |
R区分 0.038 | R区分 0.035 | ||
外形寸法 | 100(W)×325(D)×320(H)mm(縦置き用スタンド含まず) 169(W)×325(D)×331(H)mm(縦置き用スタンド含む) | |||
質量 | 約8.0Kg | 約7.5Kg | ||
OS | インストールOS※13 | Microsoft(R)WindowsNT(R) Workstation Operating System Version4.0 | なし | |
ソフト占有量 | 約770MB | |||
主な添付品※13 | 電源ケーブル(2m)、HDD信号ケーブル、縦置き用スタンド、ユーザーズマニュアル、お客様登録申込書、リカバリCD-ROM[CD-ROM×1]、リカバリCD-ROM用インストールディスク[FD×1]、バックアップCD-ROM(OSを除く)[CD-ROM×1]バックアップCD-ROM(OSを除く)用インストールディスク[FD×1]※14、マネジメント機能インストールディスク[FD×1]※15 | 電源ケーブル(2m)、HDDケーブル、縦置き用スタンド、ユーザーズマニュアル、お客様登録申込書、バックアップCD-ROM(OSを除く)[CD-ROM×1]、バックアップCD-ROM(OSを除く)用インストールディスク[FD×1]※14 |
- ※1:10~13MBをビデオRAMとして使用します。
- ※2:増設RAMサブボードとして、PK-UG-M015(32MB)、PK-UG-M016(64MB)、PK-UG-M017(128MB)が利用可能です。
- ※3:本体標準実装の増設RAMサブボードを取り外し、増設RAMサブボード(PK-UG-M017:128MB)を2枚実装した場合。
- ※4:接続する周辺機器および装置を利用するソフトウェアが、本インタフェースに対応している必要あります。
FC-43HmodelSNのキーボード設定は出荷時PS/2インタフェースとなっています。USBキーボードを使用する場合はOSの再インストールおよびBIOSの設定が必要です。 - ※5:キーボードレイアウトはFC/PC-9800シリーズとは異なります。
- ※6:1.2MBはWindows(R)98 Second Edition、Windows(R)98上でのフォーマットは出来ません。
- ※7:PC型番および市販のファイル装置を内蔵した場合、設置環境条件は増設したオプションの設置環境条件と異なります。
- ※8:WindowsNT(R)Workstation 4.0プリインストールモデルでは、USBキーボードおよびUSBハブ付LCD以外のUSB関連拡張機器は利用できません。
- ※9:ドライブベイ2にファイル装置を増設した場合、PCIスロット※2にボード実装はできません。
- ※10:Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98、WindowsNT(R)4.0利用時に使用可能です。
- ※11:RASボード(FC-UG-001)は使用できません。
- ※12:Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98利用時に使用可能です。
- ※13:予告なくインストールOSを変更する場合があります。
- ※14:Windows(R)98 Second Edition(日本語版)、Windows(R)98(日本語版)やWindowsNT(R)4.0を使用する際に、本機の機能を全て有効にするための各種ドライバをインストールするためのディスクです。
- ※15:運用管理と障害管理の機能を有効とするソフトウェア[Intel(R) LANDesk(R) Client Manager6.0(with NEC Extensions)]をインストールするためのディスクです。
設置環境条件
FA環境において誤動作を引き起こすこともありますので、下記設置環境条件に十分配慮して使用する必要があります。
項目 | 本体 |
---|---|
周囲温度 | 5~40℃ |
保存温度※1 | -20~60℃ |
湿度(非結露) | 20~80% |
保存湿度 (非結露) | 20~80% |
腐食性ガス | ないこと |
電源電圧 | AC100~120V/AC200~240V±10% (AC90~132V/AC180~264V)AC入力電圧切り替えスイッチによる切替 |
電源周波数 | 50/60Hz±3Hz |
電源雑音 | 1KVP-P 50ns~1μsパルス |
絶縁抵抗値 | 20MΩ (DC500V) |
絶縁耐圧 | AC1.5KV 1分間 |
漏洩電流 | 1mA以下 |
瞬時停電 | 20ms以下 |
接地 | D種(旧 第3種) |
- ※1: 別売のキーボードの保存温度は、FC-KB001:-20~50℃、FC-KB002:-10~60℃となります。
- 注意:PC型番および市販のファイル装置を内蔵した場合、設置環境条件は増設したオプションの設置環境条件となります 周囲温度0℃以下の所で保存する場合、本体内の時計がずれる場合がありますので、使用する際に再設定を行ってください。
最新情報
- ミラーリングインタフェースボード(FC-UG-X003)実装に関する注意事項
ミラーリングインタフェースボード(FC-UG-X003)添付の”組み立て取り扱いの手引き”に記載ミスがありました。
FC-43Hにミラーリングインタフェースボードを実装する際には、スロット#1にボードを実装してください。 - FC-43HmodelSN/SB用グラフィックアクセラレータドライバがアップデートされました。
121wareに登録されていますのでご利用ください
●Intel810/Intel810Eディスプレイドライバ(VALUESTAR NX/Mate NX用)アップデートモジュール(WindowsNT(R)4.0版)
【アクセス方法】
121ware.com → サポート → ダウンロード → モジュール番号検索”で、モジュールNo.”2402”を入力してください。
●Intel810ディスプレイドライバ (VALUESTAR/Mate用)アップデートモジュール(Windows(R)95/98/98SE版)
【アクセス方法】
121ware.com → サポート → ダウンロード → モジュール番号検索”で、モジュールNo.”3108”を入力してください。 - WindowsNTインストールモデル(FC-43H/SN)本体添付のリカバリCD-ROMを用いて再セットアップをおこなった場合、ハードディスクは工場出荷時と同じ状態に強制的に戻されます。
Cドライブのパーティションサイズは2GB固定となり変更はできません。 - 各種拡張機器/OS/アプリケーションソフトの動作確認については、各メーカにご確認ください。
- 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内でのみ販売するものであり、当社では海外の保守サービスおよび技術サポートをおこなっておりません。