サイト内の現在位置

第9回[国際]スマートグリッドEXPO出展のお知らせ

開催概要

会期
2019年2月27日(水)~2019年3月1日(金) 10:00 ~ 18:00
最終日は17:00まで
会場
東京ビッグサイト
東京都江東区有明3-11-1
会場アクセス
主催
リード エグジビション ジャパン(株)
主催者サイトへ
入場料
招待券を持参いただくか、事前招待券申込により入場無料。
本展への来場には招待券と名刺2枚が必要です。

招待券は1枚につき1名様のみ有効です。(会期中3日間有効。同時開催展も入場可能) 
複数名でご来場される場合は人数分の招待券が必要です。
※招待券をお持ちでない場合は入場料5,000円/人がかかります。

■弊社ブースのご案内
 レジリエントな電力インフラの実現に向けて、AI,IoTを駆使した、「”今に役立つ、未来に役立つ”NECが提供するエネルギーサービス」を出展いたします。
 特別講演もございますのでご聴講いただき、ぜひ、弊社ブースまで足をお運びください。
◆今に役立つ
 ・『無線ネットワークによる点検作業支援ソリューション』
   双方向マルチホップネットワークにウェアラブルデバイスやヒアラブルデバイスを組み合わせることで、
   スマートフォン等のキャリア電波の届かない現場での点検作業の効率化に寄与します。
 ・『設備管理高度化ソリューション』
   設備の経過年数や劣化状態に基づく設備管理手法ではなく、リスクベースの管理手法の導入を支援します。
   更には、CAPEX/OPEXの削減に貢献します。
 ・『災害対策ソリューション』
   地図情報、電柱などの倒壊情報、被災情報等に基づき、災害発生時の被害状況を迅速かつ正確に把握できる
   ようにするとともに、復旧作業計画を立てるための情報を提供します。
◆未来に役立つ
 ・『RAクラウドサービス』
  お客様保有の発電リソースなど、さまざまなエネルギーリソースに対し、ディマンドリスポンスや需給調整
  サービスを実現するためのプラットフォームを提供します。
 ・『高機能型VPPサービス・プラットフォーム』
  蓄電システムやEVをエネルギーリソースとした応答の早い周波数調整サービスと、インバランス回避等の各種
  VPP/xEMSサービスを同時に実現するプラットフォームを提供します。

■特別講演のご案内
 日時:2月28日(木)13:00~14:30
 タイトル:「蓄電池やEV等、街に分散する需要家エネルギーリソースのVPP/xEMS適用技術」
 講師:工藤 耕治 シニアエキスパート アドバンストテクノロジスト
 概要:様々な分散エネルギーリソースを活用し、あたかも発電所のように機能させるVPPが注目されています。
    本講演では、VPPサービスの中でも特に、高速応答性が求められる周波数制御など、蓄電池を用いた
    一次二次調整力への応用や、xEMS関連への応用について、NECの取組みを紹介します。

無線ネットワークによる点検作業支援ソリューション

RACおよび周波数調整サービス

RAクラウドサービスと周波数調整サービス