ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. イベント・セミナー
  3. OpenStack Summit October 2015 - Tokyo
ここから本文です。

OpenStack Summit October 2015 - Tokyo

OpenStackは 、多くのデベロッパにサポートされ急速に発展しているオープンソースのプロジェクトです。NECはさまざまな観点から、2011年以降OpenStackのコミュニティ活動に貢献してきましたが、OpenStackの活用により “Open Innovation for Social Value Creation”の実現を目指しています。
NEC は、OpenStack Summit Tokyo 2015にHeadlineスポンサーとして参画し、キーノート、セッション、展示、オープンセミナーなどを実施を予定しています。是非NECのセッション、ブースにご参加ください。

開催概要

会期
2015年10月27日(火)~2015年10月30日(金) 9:30 ~ 20:00
会場
グランドプリンスインターナショナル コンベンションセンター&ホテルズ (東京 品川・高輪)
〒108-0074 東京都港区高輪3−13−1
主催
OpenStack Summit Tokyo 2015 Official Website

キーノート

NECは10分間のキーノートスピーチを実施します。

10月27日(火) 9:50-10:00 柴田次一(OpenStack Foundationのボード・ディレクタ、NEC)

主題 OpenStackエコシステムでの新たな価値について
アブストラクト OpenStack はすでに5年の月日が経ちました。たくさんの開発者が集まって開発コミュニティで活動し、多数の重要な活動がコミュニティにコントリビュートされています。多くの機器がOpenStack に接続できるようになり、ディストリビューションも増えています。さらにたくさんのスーパユーザが毎回サミットで新たな事例を公開するなど、OpenStack はエコシステムのさまざまは場所で急速に成長が進んでいます。
OpenStack Foundationのボード・ディレクタであるNECの柴田次一は OpenStack のエコシステム拡大のためのさらなるステップとその将来についてお話しします
Bio 柴田次一はOpenStack Foundationのボード・ディレクタであり、NECの代表としてゴールドメンバでもあります。NECオープンソース推進センターメンバとしての彼の役割はオープンソースに関連するパートナとの関係構築です。彼はOpenStack について2011年から活動しており、またLinux Foundation のボード・ディレクタで10年以上Linuxコミュニティで活動しています。
彼は長年、日本やアジアの開発者がオープンソースコミュニティに参加し、活動することの啓発を行っています。

NEC スポンサーセッション

10月27日(火)に、7つのセッションを実施します。

【11:15-11:55】OpenStack as Infrastructure of Telco NFV

【12:05-12:45】Cloudifying Virtualized Customer Premises Equipment: The Next Step Towards Operationalization

【14:00-14:40】OpenStack "traps" of developments and use-cases (Lightning Talks)(OpenStack開発・活用の落とし穴)

【14:50-15:30】NEC Cloud System: NEC SDN Virtual Data Center Solution(OpenStackベースで提供するNECの大規模DCユースケース紹介)

【15:40-16:30】OpenStack as a Resource-disaggregated Platform Controller

【16:40-17:20】What are operators doing behind the Cloud ? (NEC and NTT DOCOMO)

【17:30-18:10】Converged System Solution Based on OpenStack and Ceph

Design Summit

10月28日(水)15:40-16:20

10月29日(木) 9:50-10:30

10月29日(木) 16:00-16:15

展示

展示会場内のNECブースにて、4つのソリューションを展示します。

  1. 【OSS-based Cloud Infrastructure Solution : NEC Cloud System】
    OpenStackを活用したクラウド基盤の構築と運用を支援するソリューション「NEC Cloud System(OSS構築モデル)」を紹介します。OpenStackやSDNなどのオープンスタンダード技術とNECのミッションクリティカルシステム構築技術を融合し、通信事業者やデータセンター事業者、企業の情報システム向けに高い信頼性と拡張性を備えたクラウド基盤を提供します。

  2. 【Micro Modular Server and BigData Solution on Cloud(Micro Modular Serverとクラウド上のビッグデータソリューション)】
    クラウド基盤・インメモリ処理基盤HWとして最適なMicro Modular Serverとその上で実現するOpenStackベアメタル上のApache Sparkによるインメモリビッグデータ分析について展示を行います。Apache Spark上の分析例として機械学習アプリケーションのデモを行い、クラウドとビッグデータ分析の連携ソリューションを展示します。

  3. 【Orchestrating Resource-disaggregated Architecture with ExpEther by OpenStack(ExpEtherによるリソース分離アーキテクチャのOpenStackオーケストレーション)】
    I/Oデバイス(NICやSSDをはじめとしたPCIeデバイス)のリソースプールをExpEtherによって構成するリソース分離アーキテクチャ。ComputeノードのI/O負荷に応じた柔軟なリソース追加削除をOpenStack Ironicから制御する。

  4. 【クラウド運用の現場とナレッジベースのご紹介】
    NECとNTTドコモ様が共同開発したOpenStackクラウドの運用について紹介します。NTTドコモ様のクラウドを実際に運用している中で直面したさまざまな事象と、それに対する具体的なアクションをまとめたナレッジベース(KB)を紹介します。

OpenSeminars

10月27日(火)

11:00-11:10 OpenStack tempest+subunit2sql for healthy clouds Masayuki Igawa
11:40-11:50 NEC Cloud System (OSS Building Model)
OSS-based Cloud Infrastructure Solution
Keigo Murakami
13:10-13:20 Building NEXT-GENERATION SECURITY PLATFORM For Cloud Era
(※パートナーセッション)
Ivan Bojer, Solution Architect, Palo Alto Networks K.K.
13:40-13:50 Evolution of OpenStack Nova API towards ideal interface Mann Ghanshyam
14:20-14:35 Red Hat, NEC to provide high value support for OpenStack
(※パートナーセッション)
Hajime Taira,Solution Architect, Red Hat
15:20-15:30 Converged System Solution Based on OpenStack and Ceph Satoshi Yamakawa / Atsushi Tsuji
15:30-15:40 Lucky Draw  
18:10-19:30 Booth Crawl  

10月28日(水)

11:00-11:10 Updates of Magnum in Liberty Motohiro Otsuka
11:40-11:50 What are operators doing behind the Cloud? Takashi Torii
13:10-13:20 Introduction of Ironic inspector Yuiko Takada
14:20-14:30 Intel Rack Scale Architecture and future management Standard
(※パートナーセッション)
Mrittika Ganguli, Intel
14:30-14:40 Highly Efficient Platform for Data Analytic Jun Yokoyama
15:20-15:30 Cloudifying Virtualized Customer Premises Equipment:
The Next Step Towards Operationalization
Mark Bieberichya, Senior Director,
Strategy of NetCracker Technologies
16:00-16:10 NEC Cloud System (OSS Building Model)
OSS-based Cloud Infrastructure Solution
Keigo Murakami
16:40-16:50 Fortinet scales the Cloud Security with Neutron plug-in
(※パートナーセッション)
Takanori Sato, Senior Consulting SE,
Fortinet Japan, K.K.
17:20-17:30 Converged System Solution Based on OpenStack and Ceph Satoshi Yamakawa / Atsushi Tsuji
17:30-17:40 Lucky Draw  

10月29日(木)

9:10-9:20 F5 - Introducing BIG-IP as LBaaS
(※パートナーセッション)
Yukio Ito, Pre Sales Consultant,
F5 Networks Japan G.K.
9:50-9:10 OpenStack LBaaS Integration in a Nutshell
(※パートナーセッション)
Takeki Kumamura, Senior Solution Architect, A10 Networks, K.K.
10:30-10:40 Cloudifying Virtualized Customer Premises Equipment:
The Next Step Towards Operationalization
Mark Bieberichya, Senior Director,
Strategy of NetCracker Technologies
11:10-11:20 What are operators doing behind the Cloud? Takashi Torii
11:50-12:00 Highly Efficient Platform for Data Analytic Jun Yokoyama
12:30-12:40 Converged System Solution Based on OpenStack and Ceph Satoshi Yamakawa / Atsushi Tsuji
13:10-13:20 NEC Cloud System (OSS Building Model)
OSS-based Cloud Infrastructure Solution
Shota Ogawa
13:20-13:30 Lucky Draw  

Special events

火曜日の午後6:00-7:30のBooth Crawlでは、寿司をふるまいます。

イベント・セミナー一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る