ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. イベント・セミナー
  3. ONIC Japan 2016
ここから本文です。

ONIC Japan 2016

このたびNECでは「Open NetworkIng Conference Japan 2016(ONIC Japan 2016)」に出展する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

本カンファレンスは、SDN/NFVの他、OpenStack, OpenDaylight, ONOS, OPNFVなどネットワークに関連するオープン技術やその可能性、ユースケース・ベストプラクティスをオープン技術に関わるエンジニアと議論できる場です。

NECは、会場内 多目的教室2 にて行われるスポンサーセッションにおいて『オープンソースで実現するクラウドネイティブな世界』と題した講演を行うと共に、併設される展示会において、NFV基盤にも活用できる、OpenStackを活用した「ピュアオープン」なクラウド基盤ソリューション、“NEC Cloud System(OSS構築モデル)” を展示致します。尚、藤原洋記念ホールにて行われる本会議では『CORD(Central Office Re-architected as a Data center)とONOSアップデート』の講演を担当致します。

ご多忙のことと存じますが、ぜひご来場賜りますよう謹んでご案内申し上げます。

開催概要

会期
2016/10/21(金)   9:20-18:40 (内、展示開催時間 9:45-17:30)
会場
慶応義塾大学日吉キャンパス 藤原洋記念ホール
〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
主催
ONIC Japan実行委員会(旧SDN Japan実行委員会)
入場料
無料
※但し主催のWebサイトにて事前登録必須

登録はこちら

展示概要

NECは、OpenStackを始めとする主要OSSのコミュニティに参画して培った技術力、および、クラウド基盤サービスでの提供実績を活かした"OpenStack Super Integrator"として、クラウド基盤の構築、運用、サポートをカバーするトータルなソリューションを提供しております。

本展示では、NFV基盤にも活用できる、OpenStackを活用した「ピュアオープン」なクラウド基盤ソリューション、"NEC Cloud System(OSS構築モデル)"をご紹介いたします。

詳細はこちら

NECセミナー概要

講演タイトル:オープンソースで実現するクラウドネイティブな世界

講演者氏名:鳥居 隆史
組織名:クラウドプラットフォーム事業部 OSS推進センター

日時:10月21日(金) 14:40 - 15:10
場所:展示会場内 2F 多目的教室2

講演概要

世の中にはクラウドと名前の付くシステムやソリューションが多くありますが、それらを使うだけでは、クラウドの利点を享受できるわけではありません。
クラウドを活用し、クラウドネイティブに仕組みを変えていくことが大切です。
アプリケーションをクラウドネイティブ化するというだけではなく、システムと組織まで含めた仕組みを再構成していく必要があります。オープンソースはそのための道具として有効です。本セッションではオープンソースの最新トレンドから、クラウドネイティブへの取り組みを解説します。

資料請求・お問い合わせ

ページの先頭へ戻る