Japan
サイト内の現在位置
NEC Logistics Week 2021
New Normal時代のロジスティクスソリューション 「Intelligent Logistics」で止まらないモノの流れを支える
本イベントは終了いたしました。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
開催概要
- 会期
- 2021年3月1日(月)~2021年3月31日(水)
※2021年4月1日(木)~ ご好評につき、イベント期間を延長しております。
※日時は予告なく変更になる可能性があります。最新情報は当ページをご覧下さい。 - 会場
-
オンラインイベントは下記の「登録はこちら」ボタンより
お申込みください。 - 主催
- NEC 交通・物流ソリューション事業部
- 入場料
-
無料
※内容は予告なく変更になる可能性があります。
※本イベントは先着500名様限定でご参加いただきます。
※同業他社およびその代理店の方、または個人の方のお申込みはお断りする場合がございます。
あらかじめご了承ください。
本イベントは、オンラインイベントツール「EventHub」にてご視聴いただけます。
なお、「EventHub」はパソコン・スマホなどからインストール不要でアクセスできます。
Webセミナー
3/16(火)・3/17(水)の2日間で計7セミナー実施します。
アーカイブ配信も予定しておりますので、お気軽にお申込みください。
NEC Logistics Week オンラインへのご登録で、お好きなセミナーをいくつでもご視聴いただけます。
・3/16(火)
9:30~10:10 Intelligent Logistics & Mobility インテリジェントICTで、モノの流れをより最適に ※1
11:00~11:45 New Normal時代のロジスティクス ~Intelligent Logisticsで止まらない物流を支える~ ※1
14:00~15:00 安⼼・安全で効率的な⼈とモノの移動を支援するNECのモビリティソリューション
16:00~17:00 AI交渉よる効率的な物流業務 ~AIが物流の調整業務を実施する~
・3/17(水)
11:00~12:00 不確実な時代を生き抜くデジタルサプライチェーン戦略 ※2
14:00~15:00 物流起点のサプライチェーン改革
16:00~17:00 サプライチェーンの効率化を支援するグローバル物流可視化
※1 2020年11月12日(木)~12月4日(金)に開催しました「NEC Visionary Week」にて実施したセッションの再配信となります。
※2 2020年10月30日に実施しました、日経電子版オンラインセミナー「不確実な時代を生き抜くデジタルサプライチェーン戦略」のパネルディスカッションの再配信です。
出展一覧
+を押すと詳細が表示されます。
三密回避、人手不足により複数人での検品ができなくなってきている現場で、NEC独自の画像認識技術による精度・スピードで物流現場の効率化に貢献します。
人協調運搬ロボットの課題であった「行先設定」「荷積み」「荷下し」を、NECの画像認識、情報処理、制御技術を用いて解決しました。運搬ロボットは自動で荷物を連結し、運搬先を認識、適切な空き場所を見つけて荷下ろしします。
倉庫現場を管理するWMSの上位層としてモノの流れに紐づく受注、在庫、出荷情報を統合的に管理し、在庫の最適化、発注の適正化、モノのトレースを行うと共に販売・営業戦略に繋げます。
物流改善を通じて経営改革を支援するWMS(Warehouse Management System)です。業務のリアルタイム処理を推進することで、物流センター内の効率化とスピード化を図り、適正在庫のコントロール、企業競争力強化へ向けた改善への意思決定を支援します。
クルマでの移動において、映像を活用した安全運転や異常時の適切な対応が必要です。「リアルタイムな車載映像伝送技術」と「映像分析AI」で、安全・安心な人とモノの移動を遠隔で高度に支援するSLを紹介します。
3Dセンサと独自技術の組合せで、映し出したコンテナ内の荷物占有率を数値化することで積載率を高い精度でらくらく見える化できます。
管理するトラック積載率を高精度で把握したい、倉庫の荷物量/空きスペースを把握しより効率的な在庫管理を実現したいといったお客様をご支援します。
購買、調達、配送業務における納期、価格、数量調整など、主に電話やメール等で実施している調整・交渉業務をAIが代わりに実施することで、業務効率化、取引拡大を支援します(研究開発段階)