ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. イベント・セミナー
  3. We Love Kyushu! C&Cユーザーフォーラム & NECソリューションフェア九州2017
ここから本文です。

We Love Kyushu! C&Cユーザーフォーラム & NECソリューションフェア九州2017

今年も「We Love Kyushu! C&Cユーザーフォーラム&NECソリューションフェア九州2017」を開催する運びとなりました。
社長講演「デジタル産業革命が拓くサステナブルな社会」をはじめ、「安全・安心・効率・公平」な社会を実現するNECグループの社会ソリューション事業への取り組みとAI・IoTなどNECの最先端技術活用ソリューションを、セミナー・展示で体感いただけます。
ぜひご来場いただけますよう、よろしくお願いいたします。

◆◆◆ お願い ◆◆◆
招待状をお持ちの方は、お客様情報の入力の際「弊社もしくは弊社代理店の担当営業窓口」の項目に
招待状に記載されている5桁の「御招待番号」を入力ください。 

開催概要

会期
2017年7月11日(火) 10:00 ~ 17:30  (受付開始 9:45)
会場
福岡国際会議場
福岡市博多区石城町2-1
主催
NEC
入場料
入場無料(招待制)

登録はこちら

講演

時間 No タイトル 概要 講師
10:50-11:40 AB1 デジタル産業革命が拓くサステナブルな社会 NECはデジタル産業革命を見据え、AI・IoTなどのデジタルを活用しながら共創しお客様の事業を支えます。
また、お客様事業への価値提供から地球規模で直面している様々な課題の解決に取り組むことで、世界中の人がより良く生きることのできる社会づくりに貢献してまいります。
お客さまとの共創により実現するサステナブル(持続可能)な社会をご紹介いたします。
NEC 代表取締役
執行役員社長 兼 CEO 
新野 隆

お客様事例

時間 No タイトル 概要 講師
12:50-13:30 A2
なぜ、あのエリアには人が集まるのか?「観光」を「売る力」が地方創生を実現する
地方創生の最終兵器として観光が脚光を浴びています。
国も地域も観光予算を増強し、DMOなどの新しい枠組みも生まれ、地域間競争が激しくなる中、ビジネスとしての観光を科学的に検証します。
一般社団法人 
せとうち観光推進機構
事業本部長 村橋 克則

セミナー

時間 No セミナータイトル セミナー概要 講師
10:00-10:30 C11 「働き方改革」働き方の見える化のNECの取り組み PCからの情報で在宅勤務やモバイルでの働き方を「見える化」し、残業の削減や生産性の向上につながるサービスをNEC社内で検証中です。本取り組みと共に、働き方の「見える化」がもたらす可能性を紹介します。 NEC パートナーズプラットフォーム事業部 マネージャー 
浦田 章一
11:40-12:20 C12 SDNの導入状況と今後のNECのSDN戦略 NECのSDNは、自治体、病院、放送、製造他の多くのLAN/WANに適用されました。最新事例をご紹介しますとともに、導入・運用負担を軽減する新製品・サービス、中堅・中小企業向け強化策他をご説明します。 NEC ビジネスクリエイション本部 
坂田 吏
12:50-13:30 B2 NECの考えるIoTとAIを活用した次世代ものづくり~デジタルがものづくり価値創造を加速する~ デジタル時代の価値創造を加速するIoTの実装は、急速に拡大しています。IoT/AIを活用した次世代のものづくりについて、自社/お客さま事例を含めて紹介します。 NEC プロセス業ソリューション事業部
部長 
関 行秀
12:50-13:30 C2 分散するエネルギーリソースを活用した社会参加型ビジネスの実現 分散するエネルギーリソースをICTで集約制御したVPPを活用することで、エネルギー利用の効率化に加えてIPP・PPS事業を通して新しい社会参加型ビジネスの創出。再ネ導入の課題である系統安定化にも貢献します。 NEC スマートエネルギー事業部 エグゼクティブエキスパート 
田村 徹也
14:00-14:40 A3 サイバー攻撃の脅威に対するNECの取組みとサイバー攻撃対策のポイント サイバー攻撃やランサムウェアなど、事業に悪影響を及ぼすリスクが高まっており、情報セキュリティへの取り組みは最優先課題となっています。本講演では、サイバー攻撃に備えるための対策ポイントと、NECでの取組みをご紹介します。 NEC ビジネスクリエーション本部
中田 浩章
14:00-14:40 B3 ディープラーニング活用の勘所 ~RAPID機械学習とその実用事例~ NECのディープラーニングソフトウェア「RAPID機械学習」について、お客様の業務効率化や売上向上を支援する活用事例を交えてご紹介いたします。 NEC クラウドプラットフォーム事 シニアエキスパート 
板持 肇
14:00-14:40 C3 データ分析による設備運用の最適化ソリューション 既存システムのデータを有効活用。散在して蓄積されているデータを横断的に分析・可視化することにより、業務の効率化、オペレーションレベルの平準化を実現します。 NEC スマートエネルギー事業部 
マネージャー  
桂 邦士
15:10-15:50 A4 AIが切り拓くビジネスの未来 AI技術(人工知能)の進化により、ビジネスで新たな価値創造が実現され始めています。本セミナーでは事例を紹介しながら、AI活用のポイントを説明します。 NEC デジタル戦略本部 兼 AI・アナリティクス事業開発本部
本部長 中尾 敏康
15:10-15:50 B4 熊本地震で威力を発揮、BCPにも役立つ閉域モバイル・スマホ内線 インターネットと切り離された閉域モバイル網とSIMフリースマホを使ったIP内線システムはワークスタイル変革だけでなく、BCPで威力を発揮します。熊本地震の際は地震直後も通話が確保できました。 NEC スマートネットワーク事業部
主席技術主幹 
松田 次博
15:10-15:50 C4 ハイパーコンバージドの概要とNECの取り組み~HCIがもたらす価値と導入効果~ サーバ仮想化基盤として、導入や拡張の容易性を追求したハイパーコンバージド・システム(HCI)が注目されています。
NECが提供するHCI製品ラインナップと今後の取り組みについて紹介します。
NEC パートナーズプラットフォーム事業部
主任
大西 健太
16:20-17:00 A5 中堅製造業における現場力向上の取組み事例 ~IoTで実現~ 現場力の向上を目指した中堅製造業におけるIoT導入の課題から進め方、体制(現場、本社、IT)、既存ITシステムとの関係について事例を中心にご紹介します。 NECソリューションイノベータ株式会社
主席プロフェッショナル 
中村 敏
16:20-17:00 B5 マイナンバーが描く近未来~マイナンバーカード活用の実例と今後の可能性~
〜その秘めた実力と将来性〜
本セミナーでは、先進的な自治体における、住民サービスや行政内部でのマイナンバーカード活用の具体的な事例やユースケース、および、マイナポータルの活用方法やそれを支える具体的なソリューションの内容をご説明いたします。 NEC
番号事業推進本部
マネージャー  
古屋 晶子
16:20-17:00 C5 人工知能(AI)戦争!新型マルウェア対策、AIアンチウイルス、予測脅威防御のご紹介 ランサムウェアなどの被害が相次ぐ昨今、従来型の定義ファイルベースや振る舞いベースでは防御が難しくなって来ています。いま注目の人工知能技術を活用したAIアンチウイルス製品CylancePROTECTをデモを交えてご紹介します。 NECソリューションイノベータ
マネージャー 
村田 和之

展示・体験

■AI/IoTがデジタル産業革命を引き起こす!
ソリューション 出展企業
「NEC The WISE」 NEC
AIを体験する! ~先進的で身近なAIとは~(うまい棒) NEC
ディープラーニングを活用した優良顧客発掘ソリューション NEC
■デジタルビジネスを加速する先端テクノロジー
ソリューション 出展企業
手軽に始められるテレワーク(働き方改革)、インターネット分離 NEC
エッジSW・無線LANを含むオフィスLANのSDN化が可能に
~NEC SDN Solutions オフィスLAN最適化ソリューション~
NEC
AIとクラウドサービスで実現するサイバー攻撃対策 NEC
■AI/IoTが「a brighter world」の実現を加速する
ソリューション 出展企業
画像認識技術で誤出荷防止!~スマートグラスの活用~ NEC
NECのAIによる業務効率化 ~チャット自動応答~ NEC
マルチホップ無線で実現する「工場現場点検・監視ソリューション」 NEC通信システム
IoTを活用した予知保全ソリューション NEC
複雑化/多様化するサービス収容拠点を柔軟に接続するIP/光ソリューション NEC
IOT時代の激増する通信トラフィックを止めないメトロコア、アクセスプラットフォーム NEC
NECから提供するモバイル回線ソリューション NEC
見えるビジュアルコミュニケーション「V-CUBE ONE」 NECネッツエスアイ
施設での防犯や入退室管理に!「顔認証システム導入セット」 NEC
1、顔認証を使ったチケット転売防止事例
2、顔認証と位置情報を活用した所在確認ソリューション
NECソリューションイノベータ
音声による生体認証 「声認証」ソリューション NEC
災害事案を正確な時系列で振り返る「タイムライントレーサー」 NECネッツエスアイ
NEC製ロボット「PAPERO」と顔認証ソフト「KAOATO」
連携によるおもてなしソリューション
NECソリューションイノベータ
共創が導くIoTの未来 ~「UX手法」を用いた価値創造プロセス~ NEC
多言語音声翻訳サービス NEC

オープン体験コーナー(ロビー)

ソリューション 出展企業
デジタル情報スタンド PONTANA NEC
データを活用した医療・介護の地域マネジメント支援 NEC

特別展示 ~ 出張NIW ~

ソリューション 出展企業
「GAZIRU」画像認識/物体指紋認証 NECイノベーションワールド
顔認証技術を利用した特定人物の居場所検知ソリューション NECイノベーションワールド
(WAS)ドローンによる打音検査というインフラモニタリングのSL+SARによる広域劣化検知S
(IS) 合成開口レーダとドローンを活用したインフラモニタリング
NECイノベーションワールド

※ タイトル、概要等記載内容が変更になる可能性がございます。

資料請求・お問い合わせ

イベント・セミナー一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る