Japan
サイト内の現在位置
Interop Tokyo 2022
イベントは終了いたしました。多数の皆様のご来場、誠にありがとうございました。
開催概要
主催者講演概要
基調講演(講演番号KA2-07)
日時 : 6月16日(木)15:30-16:10
講演会場: 幕張メッセ(国際会議場) RoomKA
タイトル: Beyond 5G時代に向けたNECの新たな挑戦
講演者 : 執行役員常務 河村 厚男
講演概要: Beyond 5G時代に向けて、NECが考える市場からの期待、今後の人々や産業の変化について展望し、実現に向けたNECの事業戦略、技術開発の取り組みをご紹介します。
視聴方法: 会場聴講または後日オンデマンド配信(当日のライブ配信はなし)
基調講演/Local 5G Summit パネルディスカッション(講演番号KA1-08)
日時 : 6月15日(水)16:30-17:50
講演会場 : 幕張メッセ(国際会議場) RoomKA
NECパネリスト: デジタルネットワーク事業部門 上席テクノロジー・エバンジェリスト 藤本 幸一郎
他登壇者 : <モデレーター>
(株)インターネット総合研究所 顧問/元総務審議官 渡辺 克也 氏
<パネリスト>
総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課長 翁長 久 氏
東北大学 電気通信研究所 特任教授 五十嵐 大和 氏
シスコシステムズ(同)文字 勇 氏
視聴方法 : 会場聴講または後日オンデマンド配信(当日のライブ配信はなし)
展示会場内セミナー(講演番号C3-04)
日時 : 6月17日(金)13:30-14:10
講演会場: 幕張メッセ(展示会場内) RoomC
タイトル: 光でつながる!未体験のUXを支えるNECのオール光通信ソリューション
講演者 : ネットワークソリューション事業部門 マネージャー 水野 圭
ネットワークソリューション事業部門 主任 泉 智文
講演概要 : DXが急速に進んでいく中、人々のくらしや企業活動において、新たなニーズが高まっています。フィジカル空間とサイバー空間をリアルタイムかつより高度に融合したサービスなどに対応するため、ネットワークのパラダイムシフトの検討が進んでいます。このようなパラダイムシフトを支えるNECのオール光通信ソリューションを紹介しながら、実社会への適用を考えていきます。
視聴方法 : 会場聴講または後日オンデマンド配信(当日のライブ配信はなし)
展示会場内セミナー(講演番号C3-05)
日時 : 6月17日(金)14:30-15:10
講演会場: 幕張メッセ(展示会場内) RoomC
タイトル: 企業ネットワークのありかたが変わる!5G技術やSASEモデルを活用した新たなネットワークとは
講演者 : デジタルネットワーク事業部門 上席テクノロジー・エバンジェリスト 藤本 幸一郎
講演概要 : COVID-19の世界的な流行が、人々のくらしや企業活動におけるデジタル化(DX)を、急速に進めました。
「ヒト、モノ、コト」を賢く繋いで新たな価値を創造し、豊かな「ワークライフ空間」を実現することが、ポストCOVID-19の企業活動における重要テーマです。本セミナーでは、ローカル5G、ゼロトラスト、SASEモデルなどの各種技術動向について概説し、実現する製品や活用事例を紹介しながら、新たな企業ネットワーク像について考えていきます。
視聴方法 : 会場聴講または後日オンデマンド配信(当日のライブ配信はなし)
NECブース展示概要
展示名称 | 概 要 |
---|---|
クロスインダストリーで実現する未来の街づくり | 様々な領域や業種を超え、持続可能な環境を創り、活き活きと暮らし続けられる未来の社会を実現する取組みをご紹介します。(スマートシティ/インフラ協調型モビリティ/ローカル5G×DX/IT/OT) |
エッジコンピューティング導入を支援する商材 | ローカル5Gと親和性が高いエッジコンピューティング。その導入を支援するレスポンスや設置場所に応じた各種エッジ商材やエッジの信頼性を高めるサービスに関して、展示します。 |
デジタル活用を加速するローカル5G ~小型一体型基地局とワンストップサービスの提供~ |
新製品ローカル5G小型一体型基地局(*)とローカル5G対応端末を展示します。 また、導入に向けた企画・検証からシステムの設計・構築、導入後の運用・保守業務、セキュリティ対策の推進まで、ワンストップで提供可能なサービスメニューや利用シーンに合わせたユースケースについて紹介をします。(*)ShowNetで動態展示 |
企業ネットワークのライフサイクルマネジメント ~SDN技術とクラウド活用で高度な運用管理を実現~ |
安心・安全なネットワーク、高度な運用管理を実現するSDNコントローラ「UNIVERGE Network Operation Engine」とクラウド型統合管理サービス「NetMeister」を展示します。企業ネットワークのライフサイクル全体に渡って価値をご提供します。 |
データ流通を実現するデータコネクティビティサービス | 個人のデータを安心・安全に流通させるパーソナルデータ流通サービスと、あらゆるデバイスやシステムのデータをつなぐデータコネクトサービスの展示を行います。NECは様々なデータを賢くつなぐことで、人々が意識することなくデジタルの恩恵を享受できる世界の実現を目指します。 |
All Optical Networkを構成する製品群の紹介 | 5G、IoT、デジタル化が進み、これまでとは全く異なる新たな製品やサービスに適応するためにネットワークのトランスフォーメーションが始まります。多種多様なサービスを効率的に/柔軟に/セキュアに収容する基盤としてのAll Optical Networkを構成する製品群を紹介します。 |
NECブース内セミナー概要
No. | セミナー名 | 概 要 |
---|---|---|
A | パブリック領域におけるローカル5G活用の可能性 | ローカル5Gは、DX実現に向けてIT/OTと共に社会・産業を支える重要なインフラとなり、社会的価値を創出します。NECは、お客様のニーズを捉えて事業実証から社会実装を進め、ローカル5Gと課題解決のためのソリューションによる持続的価値提供と社会貢献を目指しています。この講演では、自治体、防災、観光、空港等のパブリック領域における、NECのローカル5G実証・活用の様々な取り組みをご紹介します。 |
B | エッジコンピューティングが示す価値 |
高度なAI処理やリアルタイム性確保のため、エッジコンピューティングの需要が高まっています。 その導入支援や、設置場所に応じた各種エッジ商材、信頼性を高めるサービス、ローカル5G連携など、NECのエッジコンピューティングが示す価値についてご紹介します。 |
C1 | デジタル活用を加速するローカル5G ~一体型基地局とサービスにより下がる、導入のハードル~ | ローカル5Gを用いた業務改善や新しい価値の創造を検討しているが、ITや5G無線技術者の人材確保が難しい、機器費用が高い、こんな課題をお持ちでしょうか。新製品ローカル5G小型一体型基地局、導入に向けた企画・検証からシステムの設計・構築、導入後の運用・保守業務、セキュリティ対策の推進まで、ワンストップで提供可能なサービスメニューの提供により導入ハードルを下げることを実現します。 |
C2 | どこからでもブラウザでネットワーク機器の管理が可能!?無償で使えるクラウド型統合管理サービス「NetMeister」 | ネットワーク機器の管理・保守業務で工数不足・人手不足といった課題ありませんか? この課題を解決するソリューションは月額費用が発生するものがほとんどですが、NetMeisterは無償でNEC製ネットワーク製品の管理が可能です。 本セミナーでは、このNetMeisterの強力かつ使いやすいリモート保守機能の概要と効果に加え、ダイナミックDNS機能やローカルブレイクアウトを実現する機能についてもご紹介します。 |
C3 | 煩雑なネットワーク運用を強力サポート!! UNIVERGE Network Operation Engine | ネットワークの運用で、このような課題はありませんか?ネットワーク知識を持つ管理者が不在のため、最適なネットワークが行えていない、障害時の原因究明に長時間かかってしまう、セキュリティ対策やクラウド導入などにより、ツギハギな構成になってしまっている……。本日ご紹介するNECのSDN製品、UNIVERGE Network Operation Engineでは、シンプルな運用と高い安全性、柔軟なネットワーク構築の実現によって、お客様の運用課題を解決します。 |
D | DXの実現に向けて、データ流通に求められること | NECは様々なデータを賢くつなぐことで、人々が意識することなくデジタルの恩恵を享受できる世界の実現を目指しています。そのためには、より社会全体の持つ力を引き出すために、まち・くらし、人、企業など様々なデータが安心・安全に流通し利活用できる仕組みが必要と考えます。そこで今回、新たな社会価値の創出に求められるデータ流通のポイントについて、事例を交えてご紹介します。 |
E | All Optical Networkを形作る技術とは | 5G、IoT、デジタル化が進み、これまでとは全く異なる新たな製品やサービスに適応するためにネットワークのトランスフォーメーションが始まります。多種多様なサービスを効率的に、柔軟に、さらにセキュアに収容するための基板ネットワークを実現するために必要な技術とは何か。All Optical Network 実現に向けたNECの技術を紹介します。 |
F | Beyond 5G時代に向けたNECの新たな挑戦 | Beyond 5G時代に向けた生活,産業や価値観の変化の考察を踏まえ、期待される社会像やユースケース/シーンを提示し、それらの実現に向けたNECの取り組み、技術開発、共創活動について御紹介します。 |
NECブース内セミナー スペシャルセッション
日時 | セミナー |
---|---|
6/15(木) 15:00-15:30 |
【スペシャルセッション】 IOWN構想におけるNTTコミュニケーションズの取り組み ・NTTコミュニケーションズ イノベーションセンター 副センター長 兼 IOWN推進PT長 山下 達也 氏 ・NEC コーポレート・エグゼクティブ 伊藤 幸夫 |
6/16(金) 13:40-14:10 |
【ShowNetスペシャルセッション】 技術者が語る! ShowNetでのローカル5G構築 |
NECブース内セミナースケジュール
6/15(水)
時間 | セミナー名 |
---|---|
11:00-11:30 | D)DXの実現に向けて、データ流通に求められること |
12:00-12:30 | B)エッジコンピューティングが示す価値 |
13:00-13:30 | E)All Optical Networkを形作る技術とは |
13:40-14:10 |
C2)どこからでもブラウザでネットワーク機器の管理が可能!? 無償で使えるクラウド型統合管理サービス「NetMeister」 |
14:20-14:50 | A)パブリック領域におけるローカル5G活用の可能性 |
15:00-15:30 |
【スペシャルセッション】IOWN構想における NTTコミュニケーションズの取り組み |
16:00-16:30 | F)Beyond 5G時代に向けたNECの新たな挑戦 |
17:00-17:30 | E)All Optical Networkを形作る技術とは |
6/16(木)
時間 | セミナー名 |
---|---|
11:00-11:30 | E)All Optical Networkを形作る技術とは |
12:00-12:30 | A)パブリック領域におけるローカル5G活用の可能性 |
13:00-13:30 |
C1)デジタル活用を加速するローカル5G ~一体型基地局とサービスにより下がる、導入のハードル~ |
13:40-14:10 |
【ShowNetスペシャルセッション】 技術者が語る!ShowNetでのローカル5G構築 |
14:20-14:50 | B)エッジコンピューティングが示す価値 |
15:00-15:30 | D)DXの実現に向けて、データ流通に求められること |
16:20-16:50 | F)Beyond 5G時代に向けたNECの新たな挑戦 |
17:00-17:30 |
C3)煩雑なネットワーク運用を強力サポート!! UNIVERGE Network Operation Engine |
6/17(金)
時間 | セミナー名 |
---|---|
11:00-11:30 |
C1)デジタル活用を加速するローカル5G ~一体型基地局とサービスにより下がる、導入のハードル~ |
12:00-12:30 | F)Beyond 5G時代に向けたNECの新たな挑戦 |
13:00-13:30 | D)DXの実現に向けて、データ流通に求められること |
15:10-15:40 | A)パブリック領域におけるローカル5G活用の可能性 |
16:00-16:30 | B)エッジコンピューティングが示す価値 |
ShowNet出展概要
ShowNetとは、出展社から提供された1500台以上の製品・サービスと、約400名ものトップエンジニア達が、本ネットワークの設計、構築、運用するためだけに幕張メッセに集結する、ほかに例を見ない巨大プロジェクトです。
6月15日~17日の会期中には、展示会場内のShowNet企画にて、NEC製品も多数展示されておりますので、あわせてご覧下さい。
出展製品:
NECオンライン展示概要
「ネットワークが実現する価値を最大化、デジタルトランスフォーメーションをリードし社会に貢献」をテーマに、NECの各種ソリューション/製品をオンラインでご紹介いたします。
オンライン展示期間: 6月20日(月)~7月1日(金)