Japan
サイト内の現在位置
建設 Visionary Day 2022

建設業では労働力不足と高齢化が深刻さを増し、安全性の向上や人手不足の解消、
熟練技術の継承など、建設業におけるDXには大きな期待が集まっています。
本セミナーでは、
建設業界における現場DXの動向やグリーンサイトの活用事例を始めとする、各社の建設DXに関する取り組みのご講演や、
『現場のDX化の取り組み』と『データ活用による現場業務の効率化』をトークテーマに
建設現場のDX化に向けた取り組みが進んでいる3社より、各社事例を交えたパネルディスカッションも予定しております。
お客様の課題解決にお役立てできる情報をご提供いたしますので、この機会にぜひご参加ください。
開催概要
- 会期
- 2022年10月6日(木) 14:00 ~ 16:00
- 会場
-
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC 第二製造ソリューション統括部
- 参加費
-
無料
参加対象:建設業で情報システム、経営企画、業務改革、設計開発、研究、品質保証、技術管理など
DXや業務改革を推進される管理職および従事されている立場のお客様
定員:100名
※申し込み多数の場合は抽選といたします。
※建設業以外の方に関しましては、参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
<申込締切>10月3日(月)17:00まで
↓「登録はこちら」ボタンからお申し込みください ↓
プログラム | |
---|---|
1 |
『建設業界における現場DX化の動向』 株式会社ネクストフィールド 取締役 科部 元浩氏 |
2 |
『建設サイト・シリーズのデータ基盤を活用した<現場の施工管理サービス>』 株式会社MCデータプラス 建設クラウド事業本部 事業・プロダクト戦略部 部長 中川 貴雄氏 |
3 |
『パネルディスカッション』 テーマ①:現場のDX化の取り組みについて テーマ②:データ活用による現場業務の効率化 株式会社大林組 建築本部本部長室 生産企画部 情報企画課 課長 小島 健司氏 清水建設株式会社 建築企画室 技術企画部 グループ長 野村 裕一氏 株式会社ネクストフィールド 取締役 科部 元浩氏 |
4 |
『建設現場顔認証forグリーンサイトのご紹介』 日本電気株式会社 第二製造業ソリューション事業部 ソリューション推進部 プロフェッショナル 澤出 浩一 |
5 | アンケート |
- ※講演内容など一部変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
- ※NECは現在、機器の設置取付等に伴う建設工事の営業活動、及び、受託はできません。
関連リンク
Webセミナーお申込に関する注意事項

・ご参加いただくにはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・受講URLへのアクセスは1名様のみとなります。
・複数の方が同時にアクセスすることはできませんので人数分のお申込みが必要になります。
同一アドレスで複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
当社のWebセミナーは『Zoomビデオウェビナー』を利用しております。事前にご登録いただいた方のみ、
ご参加いただくことができます。
・セミナー開催日前日までに受講用URLのメールをお送りします。
・Zoomのアプリケーションをご利用の場合は、最新バージョンへの更新をお願いします。
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)