Japan
サイト内の現在位置
NEC Digital Tech Meetup for Students
NECではこのたび、NECデジタルビジネスの基盤となるテクノロジーである「AI」「生体認証・映像分析」「サイバーセキュリティ」「クラウド」といったテーマで、学生の皆様を対象とした Meetup を開催いたします。NECデジタルビジネスの現場で活躍する先輩社員と交流し、最先端の技術に触れてみませんか?
#AI #生体認証 #映像分析 #サイバーセキュリティ #クラウド #デジタル #DX
開催概要
- 会期
- 12月4日(金) 15:00-16:00 AIエンジンの技術開発における社会貢献と自己成長
12月7日(月) 16:00-17:00 デジタル時代を支える生体認証技術と社会実装への取り組み
12月9日(水) 15:00-16:00 クラウドコンピューティングセキュリティ
12月24日(木) 15:00-16:00 サイバー攻撃を未然に防ぐ「ペネトレーションテスト」とは?
1月15日(金) 15:00-16:00 「デジタルビジネス」とは何? どうやって実現するのか? 誰がうれしいのか?
詳細は下記「テーマ」をご参照ください。 - 会場
-
オンライン (Zoom)
- 主催
- 日本電気株式会社 デジタルビジネスプラットフォーム企画本部
- 参加費
-
無料
定員は各回 100 名(先着順)とさせていただきます。
テーマ
以下のテーマで Meetup を開催いたしますので、ご興味のあるテーマにてお申し込みください(複数回のお申し込みも可能です)。
※内容は変更となる可能性がございます。
No. | 日時 | テーマ | 概要 |
---|---|---|---|
1 |
12月4日(金) 15:00-16:00 |
AIエンジンの技術開発における社会貢献と自己成長 |
NECでのAIに関わる仕事としては、事業企画、コンサル、人材育成、共通アセット企画、エンジン開発、データサイエンス等、様々なものがあります。本テーマではその中でもAIエンジン開発についてご紹介し、それがどのように社会貢献および自己の成長につながるかについてお話します。 #AI |
2 |
12月7日(月) 16:00-17:00 |
デジタル時代を支える生体認証技術と社会実装への取り組み |
顔認証をはじめとするNECが持つ生体認証技術と、その技術を使い、個人の人権プライバシーを配慮しながら、安全・安心・公平・効率な社会を実現していくための取り組みをご紹介。 #生体認証 #映像分析 #顔認証 |
3 |
12月9日(水) 15:00-16:00 |
クラウドコンピューティングセキュリティ |
現在、AWSやAzureに代表されるような多種多様なクラウドサービスがあります。ここでは、どんなクラウドサービスを使うとしても共通して考慮する必要があるセキュリティについてお話ししたいと思います。 #サイバーセキュリティ #クラウド |
4 |
12月24日(木) 15:00-16:00 |
サイバー攻撃を未然に防ぐ「ペネトレーションテスト」とは? |
新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大や働き方改革に伴い、ICT基盤はビジネスを支えるための重要性がより高まっています。ICT基盤をサイバー攻撃から未然に防ぐ「ペネトレーション」について現役のペネトレーション担当者が業界動向と関連技術をご紹介します。 #サイバーセキュリティ #ペネトレーションテスト |
5 |
1月15日(金) 15:00-16:00 |
「デジタルビジネス」とは何? どうやって実現するのか? 誰がうれしいのか? |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な拡大により、新たな環境・働き方へのシフトが急速に広まっているなか、ビジネスを支えるICT基盤にも変革が求められています。本セッションでは、下記視点を通して、NECの取組みを知って頂きたいと考えております。 ・ 「デジタルビジネス」が企業にとってどのような何がうれしいのか? ・ NECでは、お客様の「デジタルビジネス」実現にどのような支援を行なっているのか? #クラウド #デジタル #DX |
プログラム
プログラム | 詳細 |
---|---|
オープニングガイダンス | イベントの概要、スピーカー(先輩社員)から自己紹介 |
テーマトーク | テーマに応じたトークセッション |
交流会 | Q&A、感想など、スピーカーとの交流会 |
お申し込みはこちら
参考リンク
お問い合わせ先
NEC(日本電気株式会社)
デジタルビジネスプラットフォームユニット キャリア支援イベント事務局
E-mail:ds_event@dbpu.jp.nec.com