Japan
サイト内の現在位置
CEATEC 2022

=========================================================
「ローカル5G小型一体型基地局 UNIVERGE RV1200」は、CEATEC AWARD 2022 総務大臣賞
「ベクトルアニーリング(疑似量子アニーリング)による社会課題解決の実践」は、
部門賞:トータルソリューション部門 準グランプリを受賞しました。
=========================================================
NECは、この度受賞しました展示をはじめ、CEATECが目指す「Society 5.0」の実現に加え、今回の注目ポイントである「デジタル田園都市国家構想」にも貢献できるNECの考え方、先進技術への取り組み、具体的なソリューションを展示致しています。ぜひご覧ください。
Information
- 2022年9月29日 NECは現在、機器の設置取付等に伴う建設工事の営業活動、及び、受託はできません。本件につきましての詳細はこちらでご確認ください。
開催概要
- 会期
- 2022年10月18日(火)~21日(金)
- 会場
-
幕張メッセ
オンライン会期 2022年10月1日(土)~31日(月)
オンライン会場 https://www.ceatec.com/ja/ - 主催
-
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
共催:一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ) - 入場料
-
無料(全来場者登録入場制)
※入場にはオンラインでの登録が必要です。
展示一覧
カーボンニュートラル・ソリューション
- 2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、今後企業として具体的にどのような取り組みを進めていけばよいのか悩まれているお客様も多いのではないでしょうか。
-
NECの脱炭素に関するコンセプトのご紹介や取り組み事例、具体的な製品のご紹介を通して、脱炭素経営で勝ち抜くためのヒントをご提供いたします。
NEC都市OSとスマートシティサービス
- NECは"世界に誇れる「地域らしい」まちの進化"をビジョンに掲げ、データ連携・利活用によって新たな価値を創造し、地域課題を解決するスマートシティの社会実装を推進しています。
- デジタル田園都市国家構想など政策動向にも連動したNEC都市OS(FIWAREベース)ならびに、まちづくり・観光に活用できる先端サービスを紹介します。
一人ひとりに寄り添う生活習慣改善ソリューション
- 一人ひとりの健康状態に合わせて個人に適した健康の維持・増進を支援するソリューションをご紹介します。
- 無理なく継続できるため、利用された企業・団体の健康施策を強力に支援します。
デンマークの行政DXを支えるKMD社のDXソリューション
- 行政事務で取り扱う情報やデータのライフサイクル全体を電子化することが、来る完全ペーパーレス化やデータ利活用といった世界観への大事な一歩となります。
- 電子政府ランキング世界No.1のデンマークで根強く支持を集める「情報管理基盤」を始め、ユーザー目線に立ち、利便性と効率性を支えるKMDのソリューションをご紹介します。
デジタル活用を加速する5G/ローカル5G
- COVID-19はリモートでの企業や個人の活動を進める加速要因となり、ネットワークの高度化がDXにおいて、より重要性を増しています。
- DX時代における5G/ローカル5Gの様々な取り組み、ユースケースのご紹介を通じて、社会価値の創造につながる製品をご紹介します。
今ある困難な社会課題を量子コンピューティングで解決
- 既に実用化が進んでいる量子コンピューティング事例の中から、生産計画最適化、配送計画最適化などをご紹介します
- お客様が抱えている課題が量子コンピューティングで解決できそうか、どういった課題が量子コンピューティングで解決できるかなど、事例を用いてご紹介いたします。
次世代グリーンデータセンター技術
- DX推進において、デジタルインフラとしての大規模データセンタの需要が大幅に高まる中、その電力消費量増大が課題となっています。
- カーボンニュートラル実現に向けて大規模データセンタでの電力効率向上や消費電力削減を実現する新たなコンピューティングアーキテクチャの提案と研究開発をご紹介します。