Japan
サイト内の現在位置
AWS Summit Online Japan
NECは、日本最大の AWS を学ぶイベント「AWS Summit Online」に出展いたします。パートナーセッションでは、AWSでの大規模システム構築の裏側やノウハウをご紹介、バーチャルブースではビジネスの課題を解決する様々なAWS関連ソリューションを掲載しています。この機会にぜひご登録ください。みなさまのご参加をお待ちしています。
開催概要
- 会期
- 2022年5月25日(水)、26日(木)
オンデマンド配信:2022年5月27日(金)~6月30日(木) - 会場
-
オンライン
- 主催
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
主催者サイトへ
- 参加費
- 無料(事前登録制)
スポンサーセッション
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2022年5月25日(水) 13:15-13:45 |
タイトル |
大規模生体認証システム NEC I:Delight で見えた! マネージドサービスに甘えない信頼性の作り方 (パートナーセッション, PAR-07) |
講演者 |
NEC 生体認証・映像分析統括部 シニアプロフェッショナル 奥山 嘉昭 NEC サービスプラットフォーム統括部 シニアプロフェッショナル 大竹 孝昌 |
スポンサー セッション 概要 |
生体認証システムの SaaS 化はベアメタルから AWS への単なるマイグレーションではなく、マネージドサービスのメリットを最大限に享受しつつも NEC として求められる信頼性をいかに実現するかという挑戦でした。Kubernetes のバージョンアップの課題を受け入れた Amazon EKS の採用や、AWS Graviton2 を搭載した DB インスタンスなど果敢に攻めたアーキテクチャ構成は必見です。そして最大の難関である生体認証として常に安定したレスポンスや高い信頼性は一体どのように実現したのか!?乞うご期待! |
バーチャルブース掲載コンテンツ
コンテンツ | 概要 |
---|---|
AWS環境における可用性確保の決定版! CLUSTERPROのご紹介 |
AWS上でシステムを構築するにあたり、高い可用性を確保するためには お客様責任での作り込みが必要です。 この動画ではAWS上で高い可用性を確保するための決定版CLUSTERPROが 選ばれる理由と、その学び方を解説します。 |
Amazon FSxと実現する 新ファイルサーバソリューション |
近年、需要の高まるファイルサーバのクラウド化に関してAmazon FSx for WindowsとNIASを連携させた、最新のファイルサーバソリューションをご紹介します。 |
クラウド化の障壁を乗り越える クラウドジャーニー実現支援 |
クラウド導入の際は、移行先の選定基準策定や移行後の運用形態の適正化などが必要です。「クラウド導入プランニング」は、システムのクラウド移行の進め方を示すだけではなく、クラウド化後の課題解決の方向性を提言し、クラウド活用効果の最大化を支援します。 |
活用データ&事例に学ぶ AWSシステム監視運用の改善ポイント |
AWSのシステム監視運用では、大量のアラートメールの確認作業に追われたり、 メールによる障害通知に気付かず対応が遅れてしまうことも少なくありません。 このような運用あるある課題の解決策を実際のデータや事例とともにご紹介します。 |
クラウド・テレワーク時代のネットワーク&セキュリティを提供 | NECネクサソリューションズでは、AWSと接続するネットワークとしてインターネットVPN領域で12年連続シェアNo.1の「Clovernet」や、クラウド・テレワーク時代にゼロトラスト志向で認証機能を補強できる「クライアント証明書サービス」を提供しています。 |
官庁・自治体向け クラウド統制運用 プラットフォームサービス(仮称) |
開発者が開発に集中できるセキュア運用プラットフォームをサービス提供いたします。 |