サイト内の現在位置

製造業向けAI webセミナー

~生産機器や製品の異常検知におけるAI活用~

『生産機器の異常検知』や『製品の異常検知』として多く採用をされております『NECのインバリアント分析技術(SIAT)』について、
NECと第一実業(アジア)共催にてWebセミナーを開催致します。
NASAの宇宙開発にも採用されているAI技術を、製造現場での身近な例も交えながら紹介を予定しております。

【導入事例】
・化学工場・発電所:設備故障の予兆監視及び品質のリアルタイム監視。
・食品製造工場:発電故障の予兆監視と保全作業の効率化。
・自動車・電子部品工場:設備異常の予兆検知と製品品質の異常検知。

【活用例・目的】
・軸受、摺動部の故障予兆監視。
・品質劣化の予兆監視。
・音による常時モニタリング。
・プロセスの完了のタイミングを監視。
・機器の劣化度を推定。
・製品品質に影響を及ぼす要因分析。

「データはあるけどどのように検討を進めたらいいかわからない」という方や「進めたいけれどもどこの会社の製品が良いのか分からない」という方には是非聞いて頂きたい内容です。
勿論「データは無いけれど将来進めたい」という方や「今後の省人化を検討するにあたってどんな技術があるのか知りたい」という方にもピッタリな内容です。
皆様のご参加をお待ちしております。

開催概要

日時
2021年8月27日(金)  15:00~16:00  (受付開始 14:45)
※時間は日本時間で記載しております。
会場
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
主催
NEC 第一実業(アジア)
参加費
無料
定員
500名
お申し込み
締め切り
2021年8月26日(木)17:00まで
※時間は日本時間で記載しております。
※定員に達し次第締め切らせて頂きます。

お問い合わせ

NEC 第一実業(アジア)
Webセミナー事務局
nec.djka.webinar@djksp.sg