Japan
サイト内の現在位置
『RPA活用』を成功に導く実践ポイント!~お客様成功事例とNECしくじり事例から学ぶ~
「RPAを導入したものの上手く活用できていない」
「組織内で利用拡大したいが、思うように広がらない」
このようなことでお悩みのお客様に、NECでの豊富な実践事例を交えて、RPA有効活用・利用拡大のコツについて講演します。
NECで取り扱うRPAである『NEC Software Robot Solution』の最新情報についても紹介します。
※本セミナーは「「しくじり体験」から学ぼう!RPA有効活用・利用拡大のコツ ~NECでの実践事例をご紹介~」として募集していたセミナーのタイトルを変更したものです。
開催概要
- 日時
- 2021年4月23日(金) 13:30~14:30 (受付開始 13:15)
- 会場
-
Webセミナー
受講のご案内はお申込みいただいた方にお送りします - 主催
- 日本電気株式会社、NECマネジメントパートナー株式会社
- 参加費
- 無料
- 定員
- 80名
- 対象
-
・RPAをどのように活用するか、導入のメリットは何か、を知りたい方
・RPAの社内活用・横展開を進めたい方
・NECのRPAの特長について知りたい方 - お申し込み
締め切り - 開催日前日の17時まで
プログラム
タイトル/講演概要 | 講演者 |
---|---|
『RPA有効活用、NECでの実践事例ご紹介』 NECグループでは2017年にRPA推進センターを設立し、グループ内へのRPA展開を 進めてきました。 この実践の中で実際に起きた「しくじり体験」を交えて、RPA活用・展開について NECグループで「学んだこと」「実践したこと」をご紹介します。 (約20分) ※ご好評につき、2/9(火)の講演内容を再演します。 |
NECマネジメントパートナー株式会社 大岡 明久 |
『『属人化をゼロへ!』構造改革プロジェクトが挑む「RPA内製化」の実現』 東京ガスグループのエネルギーエンジニアリング企業である 株式会社キャプティ様より、RPAを活用して業務効率化の課題解決に取り組まれた 成功体験をご紹介いただきます。 (約15分) |
株式会社キャプティ 青柳 清隆様 |
『業務分析レポートサービスとNECのRPA最新情報』 改善対象の業務を定量データで可視化する業務分析レポートや、 NECのRPA『NEC Software Robot Solution』の新機能を紹介します。 業務選定からロボット作成・運用までの様々な課題について、 解決までのイメージを具体化していただけます。 (約15分) |
NEC AIプラットフォーム事業部 |
質疑応答 |
お問い合わせ
日本電気株式会社
AIプラットフォーム事業部 セミナー事務局
info@promo.jp.nec.com