サイト内の現在位置

デジタルを活用した施設や企業での感染症対策とは?

~NEC オンラインセミナー~

COVID-19が世界的に拡大し、多くの企業・団体で感染症対策への意識がますます高まってきており、New Normal時代に向けた対応が求められています。

本セミナーでは、“密”を見える化する映像分析技術、体表温度を非接触で測定するサーマルカメラを組み合わせ、人が集まる場所での感染リスク低減に貢献する「感染症対策ソリューション」について導入事例を交えながらご紹介します。

従業員・施設利用者の感染リスクの低減や非対面での入場管理など、安全・安心な環境づくりにお困りの方はぜひご参加ください!

開催概要

会期
2021年2月26日(金) 10:00~10:50 (受付開始 9:45)
会場
Webセミナー
※開催URLや接続方法はお申込みいただいた方にご案内します。
※本セミナーは「Zoom」を利用して開催します。
※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
主催
NEC
参加費
無料(事前申込制)
定員
50名
対象
デジタルを活用した施設や企業での感染症対策について導入をご検討中の方、先行事例を知りたい方
お申し込み
締め切り
2021年2月18日(木) まで
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※同業のお客様・個人のお客様はお断りさせていただきます。

プログラム

時間 アジェンダ
10:00~10:05 ご挨拶
10:05~10:25 『デジタルを活用した施設や企業での感染症対策とは?』

新型コロナウィルスをはじめとする感染リスクとの共存が「新常識」となり、経済活動を継続する上では、施設利用者や従業員などの安全・安心の確保が求められています。
本セミナーでは、生体認証と映像分析技術を組み合わせたソリューションを導入事例を交えながらご紹介します。
10:25~10:45 『Q&A』
ご紹介したソリューションに関する質問や疑問にお答えします。
10:45~10:50 クロージング&ご案内
  • プログラム内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

個別相談会

時間 内容
11:00~12:00 感染症対策についてお困りごとがある方、具体的な解決策を探されている方を対象に、上記セミナー終了後、zoomにて「個別相談」をお受けいたします。
製品担当者が技術面や運用面など、導入に向けた質問・疑問にお答えします。

ご希望の方は申込時に、時間帯を選択ください。
個別相談会用のzoom IDを別途ご連絡させていただきます。

■受付時間(相談時間は30分程度を想定)
 ・11:00~11:30
 ・11:30~12:00
※別日時をご希望のお客様は、NEC営業にご連絡ください。
  • その他セミナーに関するご質問は、下記お問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ

NEC
デジタルプラットフォーム事業部 セミナー事務局
info@bioidiom.jp.nec.com