サイト内の現在位置

欧州SCIPデータベース登録効率化セミナー

SCIPデータベースへの登録がスムーズに行うことができます 【無料セミナー】どなたでも参加可能です

NECは2021年1月5日から始まる欧州の法律に規定されたSCIPに対応した新サービスを、
2020年12月14日にリリースしました。
〔SCIP:Substances of Concern In articles as such or in complex objects Products〕

SCIPデータには、SVHC(高懸念物質)だけでなく、その材料情報や、構成される部品構成の情報も登録する必要があり、
日本から欧州に上市する全てのメーカーは、2021年1月5日以降上市する製品について、
EU域内の輸入・販売法人にSCIP情報を提供する必要があります。

当日は、SCIPの概要、対処、ProChemist SCIPのご紹介、デモなどを
NEC 製造・装置業システム本部 シニアエキスパート 森 伸明 がご説明いたします。

また、ウェビナー後にZoomミーティングによる個別相談会を開き、
お困りごとや導入までのスケジュール感などの個別のご相談にも応じます。
是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。


キーワード:環境、開発、化学、技術、経営、購買、資材、生産、設計
      CS、ESG、RC、SC、コンプライアンス、サステナ、SCIP

開催概要

日時
2021年2月4日(木)  13:00~15:00  (受付開始 12:45)
会場
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
主催
NEC
参加費
無料
定員
1,000名
対象
EUへ製品の輸出をしている企業で、その製品の含有化学物質管理に従事されている方
お申し込み
締め切り
緊急事態宣言により開催は中止となりましたのでご了承願います。

プログラム

時間 アジェンダ
13:00-13:10  EU廃棄物枠組み指令によるSCIPデータベースの概要
13:10-13:30  ProChemist/SCIP支援サービスのご紹介
13:30-13:40  ProChemist/SCIP支援サービスのデモ
13:40-13:50  Zoomのチャットに頂いた質問に対する回答(Live質疑応答)
13:50-14:30 Zoomミーティングによる個別相談会(Live個別相談会)
  • アジェンダは変更となる可能性がございます。

お問い合わせ

NEC
製造・装置業システム本部
ecosol@office.jp.nec.com