Japan
サイト内の現在位置
進む「働き方改革」のなかでデータのクラウド移行・管理を効率化する方法
「働き方改革」の推進にともない、データを「いつでも・どこでも」扱うことのできるクラウド環境へファイルサーバを移行する企業が増えています。
しかしながら、クラウドへのデータ移行・クラウドでのデータ活用には、膨大なデータの移行に長時間かかってしまう、移行後の環境で利用しているクラウド環境にあったセキュリティ対策をしなければならないなど、多くの課題が発生します。
本セミナーでは、クラウド環境へのデータ移行・データ管理のポイントと、実際のデータ移行やクラウド管理に役立つ製品をご紹介します。
開催概要
- 日時
- 2020年6月26日(金) 13:00~14:00 (受付開始 12:45)
- 会場
-
Webセミナー
お申し込み後担当者より受講URLをご案内いたします - 主催
-
日本電気株式会社
株式会社網屋 - 定員
- 100
- 対象
-
クラウドへのデータ移行をご検討中の方
クラウド上のセキュリティ対策にお悩みの方 - お申し込み
締め切り -
6月25日17:00まで
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます
※同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます
プログラム
時間 | タイトル | 内容 |
---|---|---|
13:00~13:30 | クラウド移行に伴うデータ移行の最適ソリューションとは |
社内外とのデータ共有の手間や増え続けるデータに対する ストレージ容量の確保、バックアップ運用の負荷増大など、 テレワーク環境の導入により、あらためてその運用や利用に様々な 課題が生じているお客様も多いのではないでしょうか。 本セミナーでは、急速に導入が進むテレワーク環境への対応や BCPの観点から、クラウドサービスの活用をお考えの方を対象に クラウド移行時のデータ移行前後を含めた最適なソリューションを 移行事例も交えながらご紹介します。 |
13:30~14:00 |
クラウド環境利用におけるセキュリティ対策 ~有効かつ生産的なログ管理ソリューションのご紹介~ |
加速する「アプリケーション/サーバリソース」等のクラウド移行。 大事な「データ、コンテンツ」をSaaS / PaaS / IaaS として利用 している企業は自身でセキュリティ対策をしなければなりません。 不正アクセスやなりすましによるデータの閲覧や改ざん、 情報漏えいのリスクをいち早く検知・追跡するためにはログ管理が 非常に重要です。 本セミナーではセキュリティ対策を目的とした「クラウド環境/ ハイブリッド環境におけるログの有効的な活用」を事例を含めて ご紹介させていただきます。 |
- ※各公演の内容は変更となる場合がございます。
- ※各公演時間には、アンケート回答・質疑応答の時間を含みます。
お問い合わせ
日本電気株式会社
AIプラットフォーム事業部
セミナー事務局
info@promo.jp.nec.com