Japan
サイト内の現在位置
オンラインセミナー「クラウドサービス活用に必要なITアーキテクチャ」
クラウドサービスはビジネスを加速させるためだけでなく事業継続にも欠かせないものになっています。しかし、クラウドサービスを快適かつ安全に活用するためにはクラウドサービスに合わせたITアーキテクチャが必要になります。
本セミナーではクラウド時代に特に見直しが必要なネットワークと認証を中心に、今の現実の課題を見据えつつ、将来のありたい姿を目指すためのITアーキテクチャとそれを実現する取り組みについて具体例を交えてご紹介します。
開催概要
- 日時
- 2020年3月25日(水) 15:00~16:15
- 会場
-
オンラインセミナーとして配信
※オンラインセミナーのURLは、開催3日前までに別途ご連絡します。 - 主催
- NEC
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- 対象
- 製造業・プロセス業・流通業・卸売業・サービス業・交通業・物流業・金融業のお客様
- お申し込み
締め切り -
2020年3月24日(火)17:00まで
定員に達し次第締め切らせていただきます。
時間 | 講演内容 |
---|---|
15:00~15:30 |
クラウドライクなセキュアアーキテクチャとは? 「ただクラウドを使っているだけ」になっていませんか?クラウドを合理的かつセキュアに実装するにあたってのアーキテクティングについて解説いたします。 NEC デジタルビジネス基盤本部 金融デジタルシフトグループ 釜山 公徳 |
15:30~15:45 |
クラウドでネットワークが変わる!クラウドセキュリティゲートウェイの展望 クラウドで変わるネットワークについての将来像と、今後を見据えた対策としてのクラウドセキュリティゲートウェイについて(ローカルブレイクアウト、SD-WAN、クラウドProxy、FWaaS、SASE等)の位置付け、目的、効果等を紹介します。 NEC デジタルビジネス基盤本部 田村 祐介 |
15:45~16:00 |
便利なだけじゃない!クラウドサービス認証を統合するワケ クラウドサービスの安全利用に欠かせない認証について、代表的な運用課題の整理とそれを解決するための具体的なアーキテクチャの例を紹介します NEC デジタルインテグレーション本部 楠田 徹 |
16:00~16:15 | 質疑応答 |
- ※セミナー内容は、予告なく変更になる場合があります。予め、ご了承ください。
- ※同業のお客様はお断りさせていただく場合がございます。
お問い合わせ
NEC
デジタルインテグレーション本部 セミナー事務局
inquiry@mnds.jp.nec.com