サイト内の現在位置

次の時代に必要なサイバーセキュリティ

~キーマンが語るデジタル社会への対応~
次の時代に必要なサイバーセキュリティ

デジタル社会でサイバーセキュリティは、より重要な役割を担います。サイバーセキュリティの一線で活躍されるゲストを迎えたトークセッションや日々セキュリティのスキルを磨く技術者へインタビューを通して、その役割を解き明かします。社会人の方も、学生の方もお気軽にご参加ください。みなさまのご来場、心よりお待ちしております。

開催概要

会期
2019年3月12日(火) 19:00 ~ 21:00  (受付開始 18:30)
会場
ベルサール八重洲 Room 4・5
「日本橋駅」 A7出口 直結 (東西線・銀座線・浅草線)
「東京駅」 八重洲北口 徒歩3分 (JR線・丸ノ内線)
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル 3F
new window会場アクセス
主催
日本電気株式会社
参加費
無料(事前申し込み制)
※同業のみなさまは、お断りさせていただく場合がございます

トークセッション登壇者

岡田氏

株式会社アスタリスク・リサーチ
代表取締役 エグゼクティブ・リサーチャ
岡田 良太郎 氏

伊藤氏

株式会社メルカリ
セキュリティ
Chief Security Officer(CSO)
伊藤 彰嗣 氏

中西氏

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
警備局 サイバー攻撃対処部 リサーチ・アンド・レスポンス課 課長
中西 克彦 氏

モデレータ
 NEC サイバーセキュリティ戦略本部 マネージャー 淵上 真一

プログラム

時間 内容
19:00~19:05 オープニング
19:05~20:00 セッション1 スペシャルトーク

企業や団体のサイバーセキュリティ対策の現場で活躍されるゲストのみなさまをお迎えし、 今後のサイバーセキュリティの動向やビジネス成長に不可欠な要素をそれぞれの視点から語っていただきます。

・株式会社アスタリスク・リサーチ
 代表取締役 エグゼクティブ・リサーチャ
 岡田 良太郎 氏

・株式会社メルカリ
 セキュリティ
 Chief Security Officer(CSO)
 伊藤 彰嗣 氏

・公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
 警備局 サイバー攻撃対処部 リサーチ・アンド・レスポンス課 課長
 中西 克彦 氏

※モデレータ: NEC サイバーセキュリティ戦略本部 淵上 真一
20:00~20:30 セッション2 エンジニア・インタビュー

2019年3月5日発表の「NECサイバーセキュリティ訓練場」と中継でつなぎながら、新たな時代に対応するサイバーセキュリティスキルを身につけるための取り組みについてエンジニアのインタビューを交えてご紹介します。
20:30~21:00 ネットワーキング&クロージング
  • イベント概要・タイトル・内容は予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

サイバーセキュリティ月間

サイバーセキュリティ月間

誰もが安心してITの恩恵を享受するためには、国民一人ひとりがセキュリティについての関心を高め、これらの問題に対応していく必要があります。このため、政府では、サイバーセキュリティに関する普及啓発強化のため、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」としています。

関連情報

お問い合わせ

日本電気株式会社
サイバーセキュリティ戦略本部 事業基盤グループ イベント事務局
cyber@seminar.jp.nec.com