Japan
サイト内の現在位置
独り情シスの負担を軽減する、Windows 10 運用大作戦!
Windows 7 のサポート終了まであと1年。
Windows 10 への移行は、定期的な更新プログラムや自動アップデート等、運用方法の見直しを求められるため専任体制やアウトソース、サービス活用等の検討が必要となり、なかなか着手できずにいられるのではないでしょうか。
中堅企業やスタートアップ企業を中心に、いわゆる独り情シスで、情報システム関連業務を本業と兼務で担っている方が多く、従来の延長線上の進め方では対応しきれず、担当者にとって大きな負担となることが想定されます。新しいPC運用にて増大する担当者の負担を軽減しつつ、どのようにWindows 7 サポート終了を乗り切るか。
独り情シスの方向けに、担当者の負担軽減に向けた運用方法について、お話し致します。
~このような方におすすめです~
・独り情シスの方
・総務や企画など、IT業務以外に本業がある
・IT業務の負担を軽減したい
・Windows 10 導入検討が進まない
開催概要
- 日時
- 2019年2月8日(金) 14:30~16:30 (受付開始 14:00)
- 会場
-
NEC Future Creation Lab セミナールーム
〒105-0014 東京都港区芝3-39-9 住友不動産 芝三丁目ビル1F
会場アクセス
- 主催
- NEC プラットフォームソリューション事業部
- 参加費
- 無料
- 定員
-
30名(事前登録制)
- 対象
-
・独り情シスの方
・総務や企画など、IT業務以外に本業がある方
・IT業務の負担を軽減したい方
・Windows 10 導入検討が進まない方
※ NECまたはNECグループ社員の方のご参加はお断りさせて頂きます。
※ 競合他社様のご参加はお断りさせて頂きます。
※ 1社につき1名様のみでの申込みをお願い致します。 - お申し込み
締め切り -
満席となりましたので、申込を終了させていただきました。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:30-14:40 | ご挨拶 |
第一部 14:40-15:25 |
『Windows 7 サポート終了に向けての留意点』 Windows 7 のサポート終了まで残すところ1年を切るなか、Microsoft社より発表された Windows 7 Extended Security Updates(ESU)やWindows 10の一部ライセンスでの サポート期間延長等のサポート終了対策についてお話し致します。 【講師】 日本電気株式会社 |
15:25-15:40 | 休憩 |
第二部 15:40-16:25 |
『NECが奨めるWindows 10 運用効率化の方法』 従来のOSと大きく変わったWindows 10。WaaS導入に伴い増加する運用負荷の軽減を実現する NECのベストプラクティスをご紹介いたします。 【講師】日本電気株式会社 |
- ※講演内容は変更する場合がございます。ご了承ください。
お問い合わせ
NEC
プラットフォームソリューション事業部 Windows 10 運用大作戦!セミナー事務局
seminar@asst.jp.nec.com