Japan
サイト内の現在位置
AI,DX時代のデータ活用セミナー
『データ電子化~Hadoop~見える化まで』DX(デジタルトランスフォーメーション)、AIを始めてみよう! となった際に、「何から始めたらいいのか」「データが揃っていない」「方法論が分からない」「業務プロセスをどうしたら良い?」という、根源的な課題に直面しませんでしょうか?
本セミナーでは、「DX、AIを始める前に、企業がなすべきこと」を、成功企業の例を元に分かり易く解説し、「データの電子化」「企業活動の全てのデータの効果的な整備方法」「データの可視化」の順に、詳しく解説いたします。
自社のDXに向けて、一歩を踏み出せていない企業の情シスご担当者様、経営戦略部門の皆様はじめ、皆様の今後の「データのあり方」のヒントとなる情報を、たっぷりとお伝えいたします。
是非ご参加ください。
開催概要
- 日時
- 2018年10月23日(火) 14:30~17:30 (受付開始 14:00)
- 会場
-
ウイングアーク1st(株)本社(六本木)
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー36F
会場アクセス
- 主催
- NEC
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 定員
- 50名
- 対象
- 情報システムご担当者様、経営企画部門ご担当者様
- お申し込み
締め切り -
2018年10月22日(月) 15:00まで
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※同業のお客様はお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:30~15:00 | DX、AIを始める前に、企業がなすべきこと。~成功企業の実例を元に~ |
15:00~15:30 | Officeファイルから紙から全て電子化。~リーズナブルかつ高精度に電子化~ |
15:40~16:30 | 企業活動のデータを全てストックし、ビジネスに直結させるHadoop |
16:30~17:10 | DX、AIを始める前に、企業がなすべきこと。~データの可視化~ |
17:10~17:30 | 質疑応答 |
- ※プログラム内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ
NEC
AIプラットフォーム事業部 SDP-G
info-drsum@mid.jp.nec.com