ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. ESMPRO/ServerManager, ESMPRO/ServerAgent
  4. 特長/機能
  5. Version 7
ここから本文です。

ESMPRO/ServerManager Ver.7 特長/機能

管理対象機器の拡大

  • Express5800サーバやiStorageだけでなく、UPS/ネットワーク機器/Windows および Red Hat Enterprise Linuxが動作するサーバおよびPC(他社製含む)も監視することができます。
    これにより、ESMPRO/ServerManager Ver.6より多くの機器の情報や状態を一元監視することができます。

統合監視を新GUIで提供

  • ダッシュボードより各機器の状態および未読のアラート件数を一目で確認できるようになりました。
    また、機器の状態での絞り込みが可能となり、障害発生時によりすばやく簡単に該当機器の情報を確認できます。

ダッシュボード拡大して表示

ダッシュボード

装置一覧拡大して表示

装置一覧

拡張機能の有償提供

サーバ設定/UPS設定をまとめて設定できる機能、障害に繋がるアラートをメール/Microsoft Teams通報できる機能を拡張機能*1として有償提供します。

  • まとめて設定機能 
     設定変更の利便性を向上。
      ・複数台のサーバのWindows版Agent*2の通報設定*3を一括設定
      ・複数台のサーバのESMPRO/ServerAgentServiceのリソース (CPU/メモリ/ストレージ/
            ファイルシステム)監視設定を一括設定
      ・複数台のUPSの各種設定*4を一括設定
  • イベントトリガーアクション機能
     ESMPRO/ServerManagerに通知されたアラートを通報します。
     ・メールで通報
     ・Microsoft Teamsへ通報
     

拡大して表示

メールで通報

拡大して表示

Microsoft Teamsへ通報

 
*1: 拡張機能の利用にはESMPRO/ServerManager 拡張機能ライセンスが必要です。
  拡張機能以外の従来の機能は無償で利用可能です。
*2: 対象はESMPRO/ServerAgentService, ESMPRO/ServerAgent, ESMPRO/ServerAgent for GuestOS,
    他社機版ESMPRO/ServerAgent
*3: 通報手段基本設定、通報先ID設定、通報先設定、イベントログ設定
*4: 電源装置の設定、制御端末の設定、連動端末の設定、連動装置の設定、仮想マシン順序制御の設定など

連携ソフトウェアの統合インストール

新たに提供されたESMPRO Platform Management Kitを使用することで、ESMPRO/ServerManagerだけでなくESMPRO/ServerManagerと連携して動作するUPS管理ソフトやストレージ管理ソフトなどの連携ソフトウェアをまとめてインストールでき、簡単に素早く運用管理システムを構築できます。

拡大して表示

ESMPROインストールツール

 
※ESMPRO Platform Management Kitの詳細はダウンロードページからアクセスできる
   [ESMPRO Platform Management Kitページ]で公開している「スタートアップガイド」を参照してください。 ※ESMPRO Platform Management Kitは有償のDVD媒体もご用意しています。


ページの先頭へ戻る