ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 製品
  3. EMCストレージ製品 (Dell EMC)
  4. ソフトウェア製品一覧
  5. Symmetrixソフトウェア
ここから本文です。

Symmetrix ソフトウェア

ソフトウェアについて、詳細な資料のご要望、お問い合わせがございましたら、下記よりソフトウェア名をご記入いただきご請求ください。

仮想化対応 ストレージ最適化

FAST(Fully Automated Storage Tiering)

VMAX³ のFAST は迅速で容易な構築・運用を実現した仮想化対応のストレージソリューションです。
従来のストレージでの仮想化は、複雑な操作、高度なストレージの専門知識が必要でした。
このため、敷居が高く、かつ、時間も要しており、ビジネスチャンスを逃す結果となっていました。
VMAX³ のFASTは、4ステップの画面操作で、仮想化の構築が完了します。
これにより、迅速かつ容易にストレージシステムの立ち上げができ、これまで、対応できなかったビジネスへの対応も可能となります。

次の “たった4ステップ” で簡単にFASTの構築が完了!

  1. 使用するLun を設定(容量、性能目標、個数)
  2. ホストサーバを選択
  3. ストレージ ポートを選択
  4. 設定内容を確認
サービス目標(SLO)に、業務要件をマッピングするだけ

業務要件は、ダイヤモンド、ゴールド、シルバーから選択できます

ストレージ管理

Unisphere for VMAX

VMAX³ を管理します。
ストレージ構成管理から、プロビジョニング、アラート管理。さらに性能分析からレプリケーション・バックアップを単一の画面で管理し、直観的で簡単操作のできるストレージ運用管理ツールです。

Lunの作成には欠かせない機能

VMAX³ のLun を簡単に作成

サービスレベルの達成度を確認

サービスレベル達成度を「見える化」で、ワンランク上のサービス品質を即座に提供

バックアップ・リカバリ

TimeFinder/Snap VX

FAST 機能に適応した新しいTimeFinder は【リソースの低減】、【俊敏性の強化】、【使いやすさ】、【互換性】を兼ね備えました。

  • リソースの低減
    • Target ボリュームレス Snapshots
  • 俊敏性の強化
    • 最大256個のSnapshots/source
    • 最大1,024個のLinked Targets/source
  • 使いやすさ
    • Snapshot のユーザ定義
    • Storage Group 全体のSnap 操作
    • 自動拡張
  • 互換性
    • TimeFinder/Mirror、Cloneのエミュレーション機能

TimeFinder Snap ~ 利便性向上 ~

バックアップの見える化 [ユーザ定義]

例えば日曜日はシステム全停止でスナップショット、火曜日、木曜日、土曜日はスナップショットによる定期バックアップなどユーザ定義を見える化できますSnapShot に対して名称をつけることが可能

スクリプトの再利用 [エミュレーション機能]

TimeFinder/Mirror、Clone のコマンドの互換性

リモートレプリケーション・データ移行

SRDF ( Symmetrix Remote Data Facility ) ファミリ

SRDF ファミリは、ホストを経由することなく、2台の Symmetrix 装置間の遠隔データコピーを実現するソフトウェア群です。
同期方式には、完全同期方式と非同期方式があります。

VMAX³ のSRDF は、従来に比べSRDF/S の転送性能やSRDF/A のデルタ設置のマルチサイクル化など性能が向上しています。

◆SRDF/S の性能向上
転送トラックが短くなったことで、待ち時間が短縮。この時間短縮と、IOPS の増加により、SRDF/S の転送性能が向上。

◆SRDF/A デルタセットのマルチサイクル化
マルチサイクル化により、ローカルにTransmit キューを複数持てるようになり、リモート側の受け取りキャッシュを削減可能。

◆リモートサイトに適切な性能を確保
ローカル側のFAST 遷移情報をリモートにも反映。

◆リモート側の容量削減
リモート側で、ゼロ・データを書き込まない。

ビジネス継続性・可用性

PowerPath

複数パスの I/O 機能、自動ロード・バランシング ( I/O 負荷分散 ) 機能、障害発生時パスの・フェイルオーバー機能、ボリューム管理機能を提供します。

ソフトウェアについて、詳細な資料のご要望、お問い合わせがございましたら、下記よりソフトウェア名をご記入いただきご請求ください。

ページの先頭へ戻る