ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 製品
  3. EMCストレージ製品 (Dell EMC)
  4. ストレージソリューション
  5. ストレージ仮想化(VPLEX + Unity,VMAX3,他)
ここから本文です。

EMCストレージソリューション

ストレージ仮想化ソリューション(VPLEX + Unity,VMAX3,他)

TCO削減、復旧対策に有効なソリューションです

異機種ストレージが混在している環境のため、運用や構成変更でお悩みではありませんか?

こちらでご紹介する ストレージ仮想化ソリューション は、検討中または既存システムに「VPLEX」を導入することで、以下のような運用の効率化を実現します。

  • 異機種ストレージもまとめて仮想プールし、ストレージを丸ごとミラーリング
  • 筐体障害時のダウンタイム・ゼロでの業務継続
  • 業務オンラインのまま無停止でのデータ移行

ソリューションキーワード

  • 複数、異機種ストレージを仮想化し運用を効率化
  • 業務無停止でのデータ移行
  • データセンター間レプリケーションでActive-Active運用
  • 長距離VMotionが可能になりStorage VMotion不要
  • ストレージ障害時のダウンタイム・ゼロでの業務継続

導入メリット

  • 複数ストレージ、異機種ストレージ混在環境を仮想化し、共有プールとしてVPLEXから管理することで運用を効率化します。
  • 新規ストレージを既存環境のVPLEX配下に置くことで、ストレージ間のデータ移行を業務無停止で実施できます。
  • 複数データセンター間でのレプリケーションを管理し通常は両サイトのActive-Activeな運用が可能、非常時にはレプリケーション先のサイトで業務を継続できます。
  • 長距離VMotionを可能にし、Storage VMotion不要でサイト間のVM・アプリケーション移動ができます。
  • サーバはVPLEXにおる仮想ボリュームにアクセスするため、1つのストレージで障害が発生してもダウンタイム・ゼロで他のストレージへアクセスし業務継続が可能です。

システム構成

VPLEXで、データ移行の手間から解放されます

ストレージ仮想化ソリューションを実現する製品群のご紹介

資料請求・お問い合わせ

解題解決に役立つ「オールフラッシュストレージ」資料ダウンロードはこちら


デモ動画

「個人情報は適切に管理できていますか?」 ファイルサーバ統合+個人情報漏えい防止ソリューションご紹介

-全社の電子ファイルを一元管理し、高セキュリティな環境を実現-


「使わない、でも捨てられないデータはありませんか?」 ハイブリッドクラウドファイルサーバご紹介

-ファイルの保管場所を最適化しコスト削減を実現-


リンクエリア

データストレージ、コンバージド、クラウドコンピューティング、データ保護 | Dell EMC Japan

クラウド時代の情報インフラストラクチャ構築支援サイト|EMCジャパン| Tech Community

ページの先頭へ戻る