Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
省電力でリアルタイム処理を実現するFPGA活用法
参加無料:Webセミナー本セミナーは2022年7月26日に開催しました。
また、本セミナーのオンデマンド配信は2023年3月24日に終了しました。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
エッジコンピューティングの実現へ向け、リアルタイム性が高く消費電力・発熱の少ないFPGAが注目されています。本Webセミナーでは、FPGAを活用したNECの製品・サービスを詳しくご紹介します。
概要
会期 |
2023年3月24日まで(オンデマンド配信) |
会場 | オンライン(Webセミナー) |
主催 | NEC、NECプラットフォームズ |
参加費 | 無料 |
プログラム
セミナー①「NEC 組込みAIソリューション」
内容 | エッジや機器へのAI実装に向け、企画段階から設計・開発・導入まで全てのフェーズをご支援するソリューションをご紹介します。特に、大きな導入課題となる消費電力・発熱やレイテンシー等の課題解決策として期待されるFPGA活用を中心に解説いたします。 |
講師 | NEC スマートインダストリー統括部 Product Innovation ソリューションプランナー 杉田 英之 |
セミナー②「~リアルタイムエッジAIソリューションを実現~
コンパクトボックス型コントローラMPSoCモデル」
内容 | Arm CPUとFPGAを1チップにしたMPSoCを搭載し、高いリアルタイム性・拡張性・省電力を特長とする手のひらサイズ(18x18x5cm)の小型ボックスコントローラをご紹介します。FPGAにAI/画像処理/IPなどの技術を組込みUSB3.0などの標準高速I/FとカスタムI/Fで、幅広いニーズにAll-In-Oneで対応できる製品です。 |
講師 | NECプラットフォームズ LSI開発本部 久富 大輝、小林 和也 |
本セミナーに関するお問合せ先
E-mail:info@embedded.jp.nec.com