サイト内の現在位置

Webセミナー

リテール向け Webセミナー
トレンドセミナー 2023 春

店舗DXからメタバースまで!
~最新事例から学ぶちょっと未来の店舗体験~


申し込みの受付は終了いたしました

新型コロナウイルス・物価高騰などにより、消費者行動が大きく変化するなか、お客様とのつながりをより深めるためには、新しい顧客体験の創出が不可欠です。本オンラインセミナーでは、未来の店舗体験をテーマに店舗DXからメタバースまで、海外の最新事例も踏まえた今後取るべきアクションをご紹介します。

開催概要

日時
  • 2023年 2月
    15日(水)13:15-15:05
    16日(木)13:15-15:05
会場 Webセミナー
主催 主催:NEC
共催:NECソリューションイノベータ/ NECネクサソリューションズ/NECプラットフォームズ/ NECネッツエスアイ
定員

各定員 500名

入場料

参加費無料(事前登録制)

申し込みの受付は終了いたしました

セミナー概要

15日・16日
13:15~13:55
基調講演 「リテールテックの潮流と未来の店舗体験 ~NRF2023現地体験レポートを交えて~」

講師:株式会社電通デジタル CX/UXデザイン事業部 グループマネージャー 前田 良樹氏

社会のデジタル実装が加速し、消費者の価値観や購買行動も大きく変化を遂げる中、小売業が生き残るための手段として注目を浴びるリテールテック。
テクノロジーの進化の現在地と、そこから浮かびあがる未来の店舗体験について事例を交えながら解説します。
また2023年1月開催の「NRF2023 Retail’s Big Show」の現地体験レポートもお伝えします。

15日
14:00~14:30
講演1 「メタバースコマースという新しい購買体験のポテンシャル」

講師:株式会社三越伊勢丹 MD統括部 オンラインクリエーショングループ
デジタル事業運営部 マネージャー 仲田 朝彦氏

変化の激しい時代にあって、将来を見据えて実店舗を活かした新たな店づくりや、顧客への新たな買い物体験の提供に向け、昨今注目を集めるメタバース(仮想空間)の活用が始まってます。
そこで本セミナーでは、メタバース活用に取り組まれている事例から、その可能性やバーチャル世界での商機、そして未来のリテール業を考えるヒントをご紹介します。

16日
14:00~14:30
講演2 「リテール業界にて価値を出すための先進的なAI活用の取組み」

講師: TDSE株式会社 取締役 執行役員常務 池野 成一氏

近年様々な業界でAI活用に関連する話題が絶え間なく見聞きされるようになりましたが、これらは本当に価値が出ているのかと疑問に思うことはありませんか?皆さんが思っているほど、AIは万能ではありません。しかし、AIの仕組みを理解し、活用用途を検討し、利用するお客様や社員が慣れ親しむことが出来れば大きな価値が生まれます。本セミナーでは、AIの簡単な歴史と基本的な仕組みをご理解頂き、国内外のリテール業界における価値ある先進的なAI活用事例をご紹介します。

15日 14:35~15:05
16日 14:35~15:05
ソリューション紹介
2月15日
  • ① リアルとオンラインを融合する「次世代店舗ソリューション」
  • ② 次世代本部店舗システム
2月16日
  • ③ dotData/データドリブンDXソリューション
  • ④ TWINPOS Sx

※講演内容・講師は、都合により予告なく変更になる場合がございます。

Webセミナー番組表

  2月15日(水) 2月16日(木)
13:15

13:55
基調講演(Live)
リテールテックの潮流と未来の店舗体験
~NRF2023現地体験レポートを交えて~
講師:株式会社電通デジタル CX/UXデザイン事業部
グループマネージャー 前田 良樹氏
基調講演(録画)
リテールテックの潮流と未来の店舗体験
~NRF2023現地体験レポートを交えて~
講師:株式会社電通デジタル CX/UXデザイン事業部
グループマネージャー 前田 良樹氏
休憩(5分)
14:00

14:30
講演1(Live)
メタバースコマースという新しい購買体験のポテンシャル
講師:株式会社三越伊勢丹 MD統括部
オンラインクリエーショングループ
デジタル事業運営部 マネージャー 仲田 朝彦氏
講演2(Live)
リテール業界にて価値を出すための
先進的なAI活用の取組み

講師: TDSE株式会社 取締役 執行役員常務 池野 成一氏
休憩(5分)
14:35

14:50
ソリューションのご紹介
新しい顧客接点を実現する
① リアルとオンラインを融合する「次世代店舗ソリューション」

オンライン接客の活用事例と
最新トレンドをご紹介いたします。

最先端AIで実現!“新時代”の顧客ターゲティング最適化
③ dotData/データドリブンDXソリューション

最先端AIを活用し、顧客ターゲティングの最適化やLTV向上、精度の高い需要予測を実現する方法を先進事例を交えてご紹介します。

14:50

15:05
全体最適化を目指した柔軟な基幹システム
② 次世代本部店舗システム

DX時代に応じてビジネス全体をアップグレード、
本部店舗業務を一括管理するサービスをご紹介します。

壊れにくく、ずっと安心して使える業務用タブレット
④ TWINPOS Sx

発注・棚卸業務のほか、応援レジや特設レジの運用にも最適。TWINPOSシリーズならではの信頼性で、店舗環境での安定稼働を実現します。

Webセミナーお申込に関する注意事項

  • 受講にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
    (注)PCで閲覧される場合、セキュリティソフトの機能によって、当サービスを正しく利用できない場合があります。
  • 受講URLへのアクセスは1名様のみとなります。
    複数の方が同時にアクセスすることは出来ませんので人数分のお申込みが必要になります。
    同一アドレスで複数名のお申込みは出来ませんのでご了承ください。
  • 当社のWebセミナーは『Zoomビデオウェビナー』を利用しております。事前にご登録いただいた方のみ、ご参加いただくことができます。
  • Zoombombing等の対策のために、パスワードの入力を必須とさせていただいております。
  • Zoomのアプリケーションをご利用の場合は、最新版への更新をお願いします。

受講に必要な動作環境について

  • 動作環境は new windowZoomホームページをご参照ください。
  • 当セミナーのシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましてやむを得ず中断される可能性があります。
    その場合は当社では責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上お申込みくださいますようお願いいたします。

Webセミナー 受講までの流れ

Webセミナーのお申し込みから受講までの流れをご説明いたします。

1. お申込みフォームからお申し込み

  • Webセミナーへ受講するには事前にご登録が必要です。お申し込み多数の場合は抽選とさせていただくことがございます。
  • セミナー受講URLは受講者様1名ごとに異なります。複数の方が同時にアクセスすることは出来ませんので受講者様の人数分のお申し込みが必要になります。
    なお、同一アドレスで複数名のお申込みは出来ませんのでご了承ください。
  • 申し込み受付後、申し込み受付確認メールをお送りします。

2. セミナー開催日の前日までにZoomウェビナーへのご招待メールをお送りします。

  • ご招待メールに記載の案内文に沿ってZoomウェビナーにご登録ください。ウェブセミナー参加に関する「登録の確認メール」が届きます。
  • 前日までにご招待メールが届かない場合は、誠にお手数ですが下記セミナー事務局までご連絡ください。

3. セミナー当日の開始時間になりましたら、ウェブセミナー参加に関する「登録の確認メール」に記載のリンク(ここをクリックして参加)にアクセス

  • 上記のメールに記載されているされているパスワードでセミナーへログインしてください。
  • セミナー開始時間の10分前よりログインが可能です。
  • セミナーの録画・録音・撮影、および資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。

申し込みの受付は終了いたしました

お問合せ

NECトレンドセミナー事務局
E-mail:retail@isd.jp.nec.com