サイト内の現在位置を表示しています。

生鮮発注システム DCMSTORE-VF

スーパーマーケット・量販店向けソリューション 「DCMSTORE」

インターネットの利用とデータの本部集中化により店舗・センター⇔本部⇔取引先間のリアルタイムな生鮮取引を実現

概要

DCMSTORE-VFは、インターネット利用により、店舗・センター⇔本部⇔取引先間のリアルタイムな情報連携を実現するシステムです。相場情報、受発注、納品情報のトータルEDI化により、商品管理や発注の精度向上、FAX発注の廃止によるペーパレス化を促進し、業務を効率化します。

特長

インターネット利用による発注データの本部一元管理

データを本部集中管理することにより、価格や産地、等級など伝票情報の不整合を無くし、集計作業を効率化します。本部や取引先(仲卸/市場)にて入力した相場情報を店舗でもリアルタイムに参照することにより、精度の高い発注が可能となります。

システム制御による業務運用ルールの確立を支援

発注及び返品時の伝票取りまとめを、システムにより制御します。ルールを徹底した伝票管理をすることで、適切な商品管理の実現を支援します。

システム基盤として高速なメモリデータベースを採用

市場相場による情報更新、発注締め処理を、メモリデータベースによる高速処理で実現します。忙しい現場の方にもストレスを感じないスピードでご活用いただけます。

DCMSTORE-VFシステムイメージ

主な機能

相場品情報入力・参照

相場品情報入力・参照イメージ

本部(バイヤー)や取引先(仲卸)が登録した、商品ごとの取り扱い期間、取引先、原価、売価などの相場情報を、発注情報へ反映します。店舗やセンターでは、入力された相場情報をリアルタイムで参照することができます。

店別発注数調整(本部機能)

店別発注数調整(本部機能)イメージ

発注数と、取引先が確保した商品総数にギャップがある場合、店別商品別に発注数、原価、売価、仕入先などを調整します。全店集計内容についてはバイヤーが確認及び数量配分などの変更を行ないやすいよう、発注集計表イメージからの訂正入力が可能です。

取引先別発注数合計参照(取引先機能)

取引先別発注数合計参照(取引先機能)イメージ

取引先が自社への発注数合計を納品日ベースで確認することができます。取引先(仲卸)は、インターネットに接続したパソコンのWeb画面から注文内容を確認可能です。また、店舗で仕入登録した結果を納品実績データとして利用することができます。

店別納品数修正(物流センター機能)

店別納品数修正(物流センター機能)イメージ

取引先からの納品確定データや、出荷リストに手書きで記入された修正数、及びピッキングリストを基に、センターにて納品数、便などを変更します。センターで一元的に納品情報変更を行うことで正確な在庫管理を支援します。

各種リスト参照・出力(店舗機能)

取引先や本部で入力された情報を店舗ではリストとして画面参照・出力することができます。店舗検品リスト、市場買付一覧、納品予定表などを必要な分のみ印刷することで、紙帳票の削減が可能です。

発注入力(EOBオプション)

本部や取引先が入力した相場情報に基づき、リアルタイムに反映された原価・売価・発注単位が表示されます。店舗での発注データはそのまま仕入消込として利用しますので伝票起票負荷の軽減と起票ミスの削減が可能になります。