Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
オンプレミス環境からAWS環境へ移行する際のポイント~設定変更編~
CLUSTERPRO オフィシャルブログ ~クラブロ~
はじめに
CLUSTERPROにより構築したHAクラスターをオンプレミス環境からAWS環境へ移行する際の検討ポイントをご紹介します。
CLUSTERPROはオンプレミスやクラウドといった環境を問わずご利用いただけますが、環境により利用できる機能が異なるため、移行時には接続先切り替え方式やデータの共有方式について検討が必要となります。また、移行する際に並行稼働する期間がある場合は、ライセンスの取り扱いについても注意が必要です。
本記事は、オンプレミス環境からAWS環境へ移行する際の検討ポイントを紹介する「構成検討編」と、実際に移行する際にCLUSTERPROの設定ファイルであるクラスタ構成情報ファイルを流用して設定変更を行う「設定変更編」に分かれており、今回は「設定変更編」になります。オンプレミス環境からAWS環境へ移行する際の検討ポイントについては「構成検討編」の記事を参照してください。
この記事の内容
1. クラスタ構成情報ファイルの変更ポイント
CLUSTERPROの設定ファイルであるクラスタ構成情報ファイルは、移行先のサーバーに流用することが可能です。ただし、構成検討編で説明したように、オンプレミス環境とAWS環境ではCLUSTERPROの使用可能な機能(リソース)に差分があることや、共有ディスク型からミラーディスク型のHAクラスター構成に変更する等の理由でリソースの置き換えが必要になる場合があります。
また、CLUSTERPROではシステムデバイス(ディスクデバイス等)に関する情報を保持しており、移行元と移行先でこれらの情報に差異がある場合、そのまま流用すると正常に動作できません。CLUSTERPROが保持するシステムデバイスに関する情報は以下のようなものがあります。
- ドライブ文字
- ボリュームGUID
- HBA情報(ポート番号、デバイスID、インスタンスID)
- /devなどのデバイスファイル名
- サーバー名
- IPアドレス
- HBAフィルタリング設定
- ミラーディスクコネクト
- ハートビートリソース
- NP解決リソース
- 強制停止リソース
- サービス起動遅延時間(CLUSTERPRO X 5.0以降)
- マネジメントグループ
そのため、クラスタ構成情報ファイルを流用する場合は、システムデバイスの情報など、パラメータの更新も必要となります。ここでは、クラスタ構成情報ファイルの変更ポイントをご紹介します。ただし、クラスターへの接続方法がIPアドレスからホスト名(DNS名)に変更される等で、クラスターの構成だけでなく、業務アプリケーションにも大きな要件変更が見込まれる場合は、クラスタ構成情報ファイルの流用は現実的ではない場合があります。このような場合は流用ではなく、新たに設計しなおすこともご検討ください。
なお、AWS環境への移行と同時にCLUSTERPROのバージョンアップも行う場合、基本的に設定内容は引き継がれますが、一部のパラメータにおいて既定値が変更されている場合があります。バージョン間の差分や、既定値が変更されるパラメータについての詳細は、スタートアップガイドに掲載しています。既定値はCLUSTERPROのバージョンごとに異なる場合があるため、ご利用になるバージョンのガイドを参照ください。
- CLUSTERPRO X 5.2 > Windows > スタートアップガイド
→ 第 6 章 注意制限事項
→ 6.6 CLUSTERPRO バージョンアップ時
- CLUSTERPRO X 5.2 > Linux > スタートアップガイド
→ 第 6 章 注意制限事項
→ 6.7 CLUSTERPRO バージョンアップ時
2. クラスタ構成情報ファイルの変更手順
2.1 事前準備
オンプレミス環境
- ※移行元であるオンプレミス環境および、移行先であるAWS環境に同じCLUSTERPROライセンスキーが登録された状態は使用許諾契約に違反するため、ライセンスキーの重複登録が生じないように注意する必要があります。
AWS環境
AWS環境でHAクラスターを構築するサーバーへCLUSTERPROをインストールし、移行先のクラスター構成に必要なライセンスを登録した後、ネットワーク等の設定を行ってCluster WebUIに接続できる状態にします。その後、Cluster WebUIでクラスタ構成情報ファイルを[設定のインポート]よりインポートします。
2.2 サーバプロパティの設定変更①
2.3 クラスタプロパティの設定変更において、[サーバ情報の更新]により各種サーバ情報を取得できるようにするため、最初に[サーバプロパティ]で変更が必要な設定を行います。移行に伴いサーバー名の変更が必要な場合は、サーバー名を変更します。サーバー名を変更するには、Cluster WebUIの設定モードで対象サーバーの[サーバの名称変更]をクリックします。
Windowsでミラーディスク型のHAクラスターに変更する等の理由で共有ディスクの使用をやめる場合、HBAフィルタリング設定を解除しておきます。各サーバーの[プロパティ]を開き、[HBA]タブへ遷移すると、[クラスタで管理するHBA一覧]が表示されます。フィルタリングが設定されているHBAのチェックを外し、[OK]します。画面を開き直して、HBAの設定が削除されていることを確認します。
2.3 クラスタプロパティの設定変更
[インタコネクト]タブ
各サーバーのプライベートIPアドレスやインタコネクトの本数に変更がある場合、[インタコネクト]タブの設定を変更します。最初にインタコネクトの設定で各サーバーのプライベートIPアドレスを正しく設定することで、[サーバ情報の更新]を実行できるようになります。
また、MDC(ミラーディスクコネクト)やディスクハートビートリソースの有無、ディスクハートビートリソースに設定するデバイスファイル名について更新が必要です。MDCはミラーディスク型のHAクラスターを構築する場合、ディスクハートビートリソースはLinux版で共有ディスクを使用する場合に設定が必要です。不要な場合は削除します。
インタコネクトの設定を変更後、[OK]をクリックしてクラスタのプロパティを閉じ、[サーバ情報の更新]を実行することで、[サーバのプロパティ]画面を開いた時のHBAの情報や、ミラーディスクリソースを設定する時のパーティションの情報、AWS仮想IPリソースに設定する時にVPC IDやENI IDの情報がプルダウンから選択できるようになるなど、システムデバイスやクラウド環境の情報を取得して、画面に表示できるようになります。
[フェンシング]タブ
NP解決先や強制停止リソースの設定を[フェンシングタブ]より変更します。設定の詳細は「AWSで両系活性を防止する方法」の記事を参照ください。
また、DISK ネットワークパーティション解決リソースの有無や設定するドライブ文字について更新が必要です。DISK ネットワークパーティション解決リソースはWindows版で共有ディスクを使用する場合に設定が必要です。不要な場合は削除します。
[タイムアウト]タブ
CLUSTERPROのサービス起動遅延時間の設定を[タイムアウト]タブより変更します。AWSの強制停止リソースを設定する場合は、強制停止リソースで設定した、強制停止タイムアウトや停止完了待ち時間も考慮して設定を変更します。
CLUSTERPRO X 4.3以前の場合はOSの起動時間で調整します。OSやCLUSTERPROサービスが起動するまでの時間を調整する方法については、以下の記事を参照ください。
2.4 サーバプロパティの設定変更②
AWS環境でも引き続きWindows版で共有ディスクを使用する場合、共有ディスクを接続するHBAにチェックを入れる必要があります。[サーバ情報の更新]を事前に実行することで、各サーバーの[プロパティ]を開き、[HBA]タブへ遷移すると、[クラスタで管理するHBA一覧]が更新されていますので、フィルタリング対象のHBAにチェックを入れます。HBAにどのディスク(パーティション)が接続されているかは、[追加]ボタンの[パーティションの選択]画面で確認できます。
2.5 フェイルオーバグループの設定変更
オンプレミス環境で管理IPアドレスを使用するためにマネジメントグループを設定している場合、AWS環境ではマネジメントIPを使用できないため、マネジメントグループは削除します。もし、Cluster WebUI接続専用のIPアドレスを追加したい場合は、別途フェールオーバーグループを追加し、Cluster WebUI接続専用のAWS仮想IPリソース等を追加して、マネジメントIPの代替とします。
グループリソースの追加時に、追加したいリソースがプルダウンに表示されない場合は、[全てのタイプを表示]をクリックすることで、表示することができます。
2.6 グループリソースの設定変更
移行に伴い使用をやめるグループリソースの削除、新たに使用するグループリソースの追加を行います。また、ディスクリソース、ミラーディスクリソース等をそのまま使用する場合でも、これらのリソースが保持しているGUID、ドライブ文字、/devなどのデバイスファイル名といった情報の更新が必要なため、パラメータを再設定します。
以下はミラーディスクリソースの例です。Windowsの場合、[詳細]タブへ遷移し、[起動可能サーバ]の一覧にある全てのサーバーについて、[編集]からディスクデバイスの情報を更新します。[サーバ情報の更新]を事前に実行することで、[パーティションの選択]に遷移すると、[データパーティション]と[クラスタパーティション]に表示されるパーティションの情報が更新されているので、正しいパーティションの組み合わせを選択して、[OK]します。もし、パーティションのドライブ文字が移行前と移行後で異なる場合、[詳細]タブに戻った後にドライブ文字を変更します。
2.7 モニタリソースの設定変更
グループリソースの追加を行った場合、あわせて追加されたモニタリソースの監視や回復動作の設定を必要に応じて変更します。また、ディスク障害を監視するモニタリソースはドライブ文字や/devなどのデバイスファイル名といった情報の更新が必要なため、パラメータを再設定します。
もし、移行に伴い使用をやめるモニタリソースがある場合は削除します。
まとめ
今回は、CLUSTERPROにより構築したHAクラスターをオンプレミス環境からAWS環境へ移行する際に、クラスタ構成情報ファイルを流用して設定変更を行う方法をご紹介しました。CLUSTERPROで使用する機能にあわせてリソースの置き換えや、移行先のサーバーにあわせてシステムデバイスに関する情報の更新などが必要になりますので、オンプレミスからAWS上に環境の移行を検討される場合はぜひご参考にしてください。
参考
お問い合わせ