 |
|
2012年版を既にインストールされている方へ |
|
既に2012年版のスケジューラーをインストールしている場合は、「スケジューラー2013」をインストールする前にデスクトップ上のスケジューラー2012年版のアイコンを削除し、続けて2013年版をインストールして下さい。
※バザールスケジューラーでは、記入したスケジュールデータをスケジューラー本体には保存せず、システムドライブのWINDOWSフォルダの中に「sch_bazar.ini」というファイル名で保存しております。そのため、デスクトップ上の2012年版のアイコンを削除してもスケジューラーデータはお使いのPCに残る仕様になっております。各年度のスケジューラーデータには互換性があるので、2013年度版のスケジューラーをダウンロードした後お使いいただくと、2012年版のデータが2013年版に反映されます。それ以前の年度のスケジューラをお使いの場合も、同様に2012年版に反映されます。 |
|
《 動作環境 》 ※Windows専用
・Pentium 4 以上
・Microsoft WindowsXP以降
《 実行方法 》
- 現在のページの画面下にある「ダウンロード」をクリックした後、ファイルのダウンロード画面が開きます。ファイルの「保存」を選択します。
- ファイルの保存場所を選択する画面が表示されますので「デスクトップ」を選択し、「bazar_schedule01.lzh」を保存します。
※お使いの解凍ソフト・ブラウザ・OSによっては、保存場所を選択する画面が表示されず、自動的にデスクトップにダウンロードされる場合がございます。
※解凍できるソフトがない場合は、「ダウンロード」ボタンを押したあと表示されるウィンドウで「種類」のところに「不明なファイルの種類」と表示されます。
また、ダウンロード後に右クリックでプロパティを見ても「不明なアプリケーション」と表示されます。
解凍用のソフトをお持ちでない場合は、次のサイトでフリーウェア(無料)のソフトを入手することができます。
●窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/
「窓の杜」ソフトライブラリの「圧縮・解凍・ランタイム」ページの中に、「解凍専用」のメニュー表示があります。詳細は、上記ホームページをご覧ください。
ただし、ソフトのダウンロードおよびご利用は、ご自身の責任のもとで行ってください。ダウンロードされたソフトに関しては、一切の責任を負いかねます。
- ダウンロードが終了した後、お使いの圧縮・解凍ソフトで「bazar_schedule01.lzh」を解凍すると、デスクトップに
「bazar_schedule01.exe」が現れます。
- 「bazar_schedule01.exe」アイコンをダブルクリックするとスケジューラーが表示されます。
※「bazar_schedule01.exe」のショートカットを作成して、「スタート→マイコンピュータ→ローカルディスク→Documents and settings→<ユーザ名>→スタートメニュー→プログラム→スタートアップ」の中にいれると、パソコンの電源を入れると同時に起動することができるようになります。 |
● |
アンインストール方法 |
|
デスクトップ上の「bazar_schedule01.exe」を削除していただくとアンインストールは完了です。
もしインストールした場所がわからなくなった場合は検索で『bazar_schedule01.exe』を探しだし削除して下さい。また、Cドライブ内のwindowsフォルダ内にある「sch_bazar.ini」も削除してください。
もし、「スタートアップ」に登録されている場合、そちらも削除していただくようお願いいたします。 |
※お使いのブラウザ・OSによって設定の手順、表記が異なる場合がございます。 |