写真:スルメイカ(ツツイカ目アカイカ科)
日本各地に分布します。イカやタコは、貝殻を失った貝の仲間と学術的にはされています。小魚を主食とします。日本近海でとれるイカは100種以上ありますが、その中で漁獲量約80%を占める最も多いイカでもあります。春から初夏にかけて出回る小型のものは「ムギイカ」と呼ばれています。
 取材協力:鮨・ふぐ・活魚料理「吉光(きっこう)」